[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18241] Re: PM-880C vs. BJ F870
おばんでやす。都 雄緑(みやこ・ゆうき)@アドビ使いです。
IllustratorとPageMakerは自前でも持ってます。
DOS/Winの開発はもう十年来やってないので、ちょっとだけ。
at Sat, 23 Dec 2000 00:47:28 +0900, Shinsaku HIURA wrote,
(引用は前後してます)
> >少なくともAdobe のイラストレータで起きました。
>
> アドビ系は結構,印刷まわりが変わってますよね.
> PSを仮定していたりする部分が多いのかも.
ちゅうか、そもそもPS前提のソフトですから。アドビのは。
> アプリとソフトの組み合わせがあるかもしれませんね.
>
> > > 正しいドライバコールをするソフトなら、こんな無駄な
> > > 動作はしないはずなんですけどねぇ。
元もとがイベント駆動のMacから、根底にDOSが根強く残ってる
Winへの移植ってのが原因臭いような。
# Inside Macintoshには「アプリケーションがシステムを
# 呼ぶのではない、システムがアプリケーションを呼ぶのだ」
# とある。DOS/WinプログラムからMacプログラムへと進む人は、
# まずここでつまづくそうな。>イベント駆動
メーカーごとに設計の違うAT互換機では、比較的自由に
ドライバが開発できる。(そうでなきゃきりがない)で、
アプリがドライバを叩く。
基本的に一社しか製造していないMacでは、ガイドラインが
厳密に決められておって、アプリは「印刷するじょ〜」と
システムに告げる。するとシステムがドライバに「この書類
印刷したってちょ〜」と告げる。するとドライバは、
「へい、毎度」と印刷を開始する。
ってな具合だと思います。
# しつこいようですが、WinやMacではもう十年以上ソフト
# 作ってなくて記憶曖昧につき、これであってるのは謎ですが。
## その点UNIXはMacに近い(逆だが)。Linuxが
## PC-UNIXの中でもDOS的なOSだというある意味不名誉な
## 評判を頂戴してるのは、システムを通さず直接I/Oを
## 叩くアプリを作ることができるからってわけです。
だからアドビの開発者にとっては「んなもんシステムで
なんとかするもんやないけ」という心境なのかも。
私個人的には、Macintoshの、ばっちりガイドラインが
示されていてユーザインタフェイスを可能な限り統一する、
その姿勢って結構好きです。
Win95を見て以来、ますますそう思います。
ではでは。
え、なんで開発やめたって? そりゃ、私がコボラーだからです。
WinやMacでは役に立たない。(^^;)
--
================================
都 雄緑(みやこ・ゆうき)
mailto:y-miyako@dd.iij4u.or.jp
自画像:(^^;)
================================