[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18252] Re: S3-2000 trouble
長文堂@クチが悪い です。
牛密さん@おーにしさん
#仰ること、お気持ちはよ〜くわかっています。だけど、敢えて。。。。
> この辺は、多少、一般に多少誤解があるのかな、と、ちょっと思っているんですけ
> ど、雑誌の記事で、水戸ニコンの製造風景見ていると、別に、熟練した人が組み立て
> ているわけじゃないですよね。
そりゃ、その通り。熟練の皆様は既にご定年、あるいはリストラでしょう。
> まま、いまどき、距離計連動カメラの製造に熟練している人が世の中にいるわけじゃ
> ないから責められないけど、熟練していない人が作る手作業の製品って、ばらつきが
> 大きいと思うんです。
だからといって、ばらつきの大きいモノをそのまま売り出して良いかと
言えば、それは別問題っすよ。バラツキが大きければ検査は念入りにや
らねば品質は維持できないですよ。明瞭な不良品を出荷しちまったのは
明らかに検査が悪い。
バラツキ、つまり良い物と悪いモノがあれば悪いモノは弾き、良い物だ
け通すのが検査っす。それを厳格にやれば経済性が低下するのはやむを
得ず、
> ユニット化されている部品をネジ止めするだけの方が精度が出るだろうし、もう一
> 声、電子部品を使ったものの方が良いものが出来と思っています・・・だから、わが
> 国の製品はそうなっていったんだと思います。
経済性追求の結果、ご指摘のような製品群になったわけです。
技量も熟練も関係なく規格どおりのものが出来るようになっ
た。作業者の気位は下がり、ロボットでも人間でも同じとな
る。ソレじゃいけない、と言う声が一部にあって
> そうしたなかで、手作りでしか作れないカメラを作ろうとしているのだから、ま、時
> 代に逆行しているのだから、かなり大目に見ても良いんじゃないかと思っています。
難しいS3をやるべぇ、と頑張った。その志は今時立派ですよ。
こういうプロジェクトを許可するニコン上層部は偉いと思う。
だが、48万円の商品のこの酷いハズレを”よしよし”と大目
に見られるほどのお大尽ばかりが7000人もいた訳じゃないっ
しょ。
日々の暮らしを節約して小金をためたメチャ厳しいお客の目をも満足さ
せるのが日本工学工業株式会社の製品だったと思うんです。そのプライ
ドは何処へ行ったのぉ?
S3製造に要求される手作業技術が今日のカメラ生産に役に立つことは
少ないでしょう。S3復活で求めたのは技術そのものではなく、技術者
のプライドだったんじゃないかしら? それがプロジェクトを始めた動
機で、そこに疑問符が付くのは寂しく無いっすか?
#当時のS3もSCを行ったり来たりするレベルだったのかなぁ。−>識者
> 熟練工の作るカメラ、と言うのは、誰が言い出したのか分からないけど、雑誌の作り
> 出した幻想にすぎないでしょう。
> だから、まま、ニコンS3−2000ですけど、バラツキがあっても、今の出来な
> ら、相当がんばったと言えるんじゃないかと思います。
頑張ったことは認めます。
でも、小金を貯めてはずれを掴んだ人のキモチは冷え切りますよ。
検査だけは当時の水準以上に厳格にやり、工場に不良品の山を積み上
げ、それを乗り越えることで自らを鍛え上げると同時に顧客を喜ばせ
るのが期間限定記念プロジェクトの理念じゃ無ぇっすか?
#その精神論を従業員に求めたんじゃないのぉ? −>ニコン上層部
#品質抜きでモノだけ求めたンじゃないでしょ? −>顧客
#そこが一致して商品になると思ったんでしょ? −>製品企画
#コストと納期と技量の見積が甘かったんでしょ? −>設計 ^^;;
大西さんの仰る顧客のお情け、お目こぼしを請うような製品を鳴り物
入りで売り出したとしたら昔の社員の皆様、特にキビシイ検査係の方
々は浮かばれないっすよ。
ニコンI型の頃は検査水準に生産技術が追いつかず、工場差し戻しの
山を作った。工場から検査に文句が出たけど頑としてはねつけ、工場
は意地で技術を向上。優秀な製品を世に出しつづけて評価を確立した
んですよね?
がんばれ、水戸ニコン!
#ライカで酷い目に遭い続けているから、大西さんの仰る対処法、諦
#め方、よ〜くわかっています。が、敢えて。。。。。
PS:傷付きは、大西さんの仰る通りでしょう。
古谷野有@スーパー頑固親父