[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18347] Re: Micro Nikkor Hood(Re: Lens protector)



ひうらっす.

At 12:15 00/12/28 +0900, Hirotoshi Enoki wrote:
>At 11:04 +0900 00/12/28, rin wrote:
>>やぁ、rin@NewFM2です。
>>みつながさんWrite:
>>>レンズ表とフード表を見ると HN-3のようですが、手元の HN-7, HS-7でも問題
>>>ないように見えます。フィルター挟まないでフードをつけるとほんと蟻地獄で
>>>す。
>>55付近のNikkorMicroってなぜか指定の日よけは浅いですよね。
>>大体が35mmクラスの日よけですし。
>>Microレンズって構造上、ピントによって
>>蹴られの量が変わるとかが有るんでしょうか?

実際のところどうなんでしょう,
いわゆる「蟻地獄の斜面」の延長線上(円錐の面上)よりも,かなり
外側になっちゃってるってことなんでしょうかね.

例えばブロニカ 75mm/F2.8 なんかもかなり蟻地獄ですが,このフードは
割と小ぶりで,浅いです.ですが,つけると,結局,蟻地獄斜面と
ツライチになっている模様.

http://www.ne.jp/asahi/shinsaku/hiura/camera/medium/bronec.html

結局,レンズがかなり奥まっているんで,レンズ筒の先端では
口径に比べてすでに光の通過領域が広くなっちゃってるんで,
あまり細くは出来ないですよね.

>あまり深いと最近接撮影の際に被写体と干渉する(被写体に陰ができる)
>からではないでしょうか?せめて斜め45度位の角度で光が回ってくれ
>ないと。中距離〜無限遠ではレンズが奥に引っ込んでいるから、深いフー
>ドを付ける必然性がないと思っています。

この線もありそうですね.
実際には,フードなしでも,筒の先がじゃまだなぁって思うこと多し.

しかしマイクロ流行ってますね.
僕も,買おうと思いつつ,未だ買わない理由(いいわけ):

・28-105mm が結構寄れてしまう.(絵は悪いけど)
・ベローズを一式持っている(35mm, ブロニカ)
 また,接写に強い 50mm/F1.8 は AF, AiS の2本持ってる ^^;
・ブロニカニッコールが寄りに強い(55/3.5 と同じ,クセノター型)
・ホースマンは単体で無限遠から等倍以上まで寄れる.対称型だし.

などかなぁ.中判マクロってのも,これはこれで味があるんですよね.
ボケが大きくなりすぎるきらいがあるけど.
で,ほんとに小物全体を綺麗に「見せたい」ときっていうのは,
実は像面が小さいデジカメが有利なんだなぁ.

135 用の標準マイクロレンズってのは,実は標準レンズとして
常用すると常に不満がない描写なんで,実はメチャいいんですけどね.
リファレンス的な意味合いでも.
あーやっぱり買うかなぁ・・

#ニッコールマイクロのついたレチナみたいなカメラが欲しい

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku