[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18450] Re: digital print
あけまして、おめでとうございます。
今世紀もよろしくお願いいたします。
川島です。
日浦亮太さん、長文堂さん、こんにちは
ちょこっと参加させてください。
>> ところで,長文堂さんもおっしゃっているように,最終鑑賞形態が
>> プリントなら,やはりカラーネガに回帰すべし。と最近思っております。
>> フィルムごとにうまい露光をかけると,ホンにいいプリントが得られる。
>リアラとかプロ400は凄いですよ。リバーサルほど露出に神経
>質になる必要無いですし。リバーサル&ダイレクトプリントみた
>いに階調が無くなることもない。紙焼きなら絶対ネガです。
>#ライトボックスで見るリバーサルの美しさは格別です。特に4x5。
紙焼きにするとなると、ネガが綺麗でしょうね。
フィルムに余裕があるので、階調も出やすいですから。
リバーサルの良さは、ライトボックスで見るのもそうですが、
プロジェクターでの大画面表示かも知れません。
普通の写真でも、プロジェクターで「どかっ」と大きくすると迫力がでます。
ネガでは、あれほど手軽に大きく出来ませんから・・・
それに、「自分で撮っている」と実感できるのは、リバーサルの方です。
#その分失敗も多いですが・・・
また、フィルムスキャナーで取り込む際には、細工は出来ませんが、
リバーサルの方が綺麗(画質良く)に取り込めるように感じています。
(CoolscanⅢを使用)
>> 36枚撮り一本ごとに1700円ほどもかかるのが最大の問題ですが。
>> #目測でクズ写真大量生産派にはつらい。
>でも、リバーサルで36枚撮って、同時ダイレクトプリント
>したら1700円じゃ済まないですよ。ネガは安い!
リバーサルは現像(スリーブ)のみで済ませます。ライトボックスや、
フィルムスキャンして確認して気に入ったものだけ、プリントすれば
リーズナブルですよ。それ以上にうれしいのは、保管場所も取らないです。
でも、リバーサルのプリントは、L版でも1枚100円ぐらいするのは痛いですね。
>適当なネガ(120でも135でも)を送っていただけ
>ればいつものミニラボ店主にワイド4つに伸ばしてもら
>いましょう。で、デジと勝負するとか。
アナログの勝利予想に一票!
アナログがデジタルに比べ綺麗でしょう。
デジタルのサンプリング数がどの位か知りませんが、
アナログの粒子数に比べれば、雲泥の差でしょう。
しかし、デジタルのように、誰でも、同じように、大量に、早く、
プリントすることは、難しいのではないでしょうか?
30分プリントや、10円プリントと言ったお手軽なプリントが出来るためには、
デジタル化が必要な気もします。
#いくら誰でも出来るといっても、店員がバイトだけの店は止めましょう!
#フィルム現像で失敗されて、すべて「パァ」になったことが有ります(泣)
>ミニラボ店主は”画質の点でアナログは絶対に残る”と
>言っていますがどうなりますやら。そこまで目の肥えた
>客が世の中に何人いるか。。
銀塩対デジカメの未来とかぶる用に思います。
お手軽派は、デジカメ+プリンター(インクジェット?、レーザ???)
趣味の人は、銀塩+ラボでのプリント(大判にはアナログ?)
>#世のミニラボは全般的に売り上げが落ちているらしい。
>#不景気で収入が抑えられた上に携帯電話代が家計を圧迫
>#する。でも、レジャーの回数は減らせない。で、写真の
>#枚数が減るらしい。。。。
手軽なデジカメに押されているのも原因になっているようですね。
ランニングコストが少なく、「いっぱい撮って、いらなきゃ消せる。」のは
やっぱり良いですよ。
******************************************
川島 昌一 - Masakazu Kawashima -
E-mail:mkawashima.14@a5.mnx.ne.jp
http://www5.mnx.ne.jp/~jeq4683/
******************************************