[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18694] Re: nikomat V1 #1274



すぎやま です
魚は水槽でも自然界でも水面からの光で照明されているので、
水槽の上でストロボを焚くのが普通です。
正面で発光させると魚が銀色に光ってしまいます。
TTL調光コードが欲しいところです。
小型のストロボを数個置くのが一番いいそうです。

ネオンテトラみたいな魚は動きが早いし、
被写界深度も欲しいので通常照明では厳しいですね。

カメラや手にストロボ光が当たらないように工夫すれば
写り込まないです。
水槽の蛍光灯がストロボとほぼ同じ位置に在れば
起こりそうな写り込みは事前にファインダーで確認できます。
だいたいNIKONの白い字が写り込むのですが....


>日浦です.
>
>川島さん:
>>私は、魚を中心に飼っています。
>>といっても、小規模で、放って置いても元気なネオンテトラと沼えび、
>>それに、パンダ柄のコリドラスですので、金魚飼うのと同じくらい手がかかりませ 
>>ん。
>
>ネオンテトラ・・・
>昔 Mac にあった,動物飼い系ゲー
>「AQUAZONE」
>を思い出しました.
>
>>お写真も拝見したいですし、撮り方の情報もいただきたいです。
>>昨年、ネオンテトラの撮影をチャレンジしたのですが、成功したことがありません。
>>腕と、明かりが、足りないのは解っているのですが・・・
>>#手前のガラスが難敵です。
>
>難しそうですよね.
>こちらが明るいと反射があってダメでしょうね.
>T*コートの水槽なんかがあるといいのかも・・
>
>ブレの問題もあるでしょうし,ストロボを使うのはどうでしょう.
>ただ,ニコノス用のを鎮めるのはアレかなぁ.
>ちょっと考えてみたんですが,以下のような構造はどうでしょう.
>
>
>       魚
>
>
>----------------------------------
>     | [レ]
>     |  [ ]
>     |[カメラ]
>S    | 
>
>のように,ストロボ光が通過するガラス面と,レンズを向けたガラス面の
>間を板で遮光するのです.レンズをピッタリ,水槽につけるのも良いかも・・
>ただ水槽はバッチリ綺麗にしないとダメそうですね.
>
>しかし,魚は動くから,ダメかなぁ・・
>ネオンテトラは小さいし,ピント合わせは超望遠なみに難しいか?
>
>では
>
>----
> 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
> 大阪大学大学院 基礎工学研究科
> システム人間系専攻 システム科学分野
> 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
> TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
> http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku