[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18790] Re:mini lab.



長文堂でござい。

石井さん:

お悩みのようで。。。。

> >  お客様に喜ばれるプリントを提供し続けるため、フジカラーミニラボ店の
> > プリント品質向上を目指して1995年から始まった「フジカラーラボプリ
> > ント品質コンテスト」も、今年で6回目を迎えました。年々参加店も増え、
> > 今年は全国で約7000店もの「フジカラーラボ」にご参加いただき、着実
> > な成果をあげています。
> >  コンテストは同一被写体の写っているフィルムを参加店に配
> > り、現像・プリントして応募されてきたものを、全国統一基準で
> > 厳正に審査いたします。あわせて参加店の日常の品質管理状況も
> > 審査の対象となります。全国各地からプリントを集めて行う一次
> > 審査・二次審査を経て表彰店が選考されます。
> 
> 全国3年以上連続表賞店というのもあって参考になります。
> #富山県には該当店がありません。

こういうのって、どのくらい<意味>があるのかしらねぇ。。。
何も知らない客を集めるハク付けにはなるけど。。。。
商売がらみですから、写真コンテストにアマチュアが作品を出すよ
り感覚が研ぎ澄まされているでしょう。F1レースの予選ラップタ
イムってやたら早いけど、それで最初から最後まで走りきれるわけ
じゃない。

コンテストに出すとなれば、その前には機械を調整するし薬のコ
ンディションを合わせるし、バイトでないオペレータにやらせる
でしょう。フィルムは富士のフィルムに決まっている。
ラボ機のバーコードと補正値の対応表はいじれるようになっている
が、そのフィルムだけ特別に調整したかもしれない(それが出来る
ほど腕のある店なら安心だけどね)。

#普通はメーカー推奨値を入れているだけらしい。
#紙のロットや、フィルムの乳剤変化(アナウンスはないが時々変
#わる)への対応はオペレータが適宜やらないとダメ。
#もちろん、いい加減な店はやらない、やれない。。。

富士カラーミニラボ、ということはセブン・イレブンなどのコンビ
ニと同じフランチャイズですからロイヤリティーを取られている筈
です。コンビニだとソレが負担で潰れる所も多い。
よほど場所が良くて流行っているミニラボならともかく、辛いとこ
ろもあるんじゃないかな? そうなればコストを切りつめるしかな
いよね。小規模な店ならフランチャイズでない独立系の方が経営が
良い場合もあるんじゃないかな? フランチャイズ店でないと薬や
紙の組み合わせが自由だから最適な組み合わせが出来る<かも>しれない。。。。

意外に見落とされている点は、ネガ現像とプリントはおなじ店でや
らないとダメ、ってことです。全く同じ薬・紙を使っている店同士
でも薬や機械の条件が違うので色が違います。真面目な店なら自店
のネガ現像の特性に合わせて調整しているはず。

このMLメンバーみたいに超辛口の客が来る、ってのは店にとって
抜き打ちテストです。それで合格なら、その店が宜しいのではない
でしょうか? 薬や紙のブランドに拘らず、伸ばしボケ無く、色が
綺麗でフィルムや印画紙の取り扱いの良い(出来れば安い)店があ
ると良いですね。

#持ってくるのは必ずリアラみたいな微粒子フィルム。しかも、各
#フィルムの最初に必ずマクベスチャートと解像力チャートが適正
#露出で写し込まれている。これを続けても何ら客に反応が無い店
#は、オペレータがタコか全く見ていない、ということてこと(半うぞ)。

解像力チャートみたいなものをキチンと写して、それがキチンとプ
リントされているってのが一番簡単な判定でしょう。一番わかりや
すい伸ばしボケを平気で客に出すような店は相手にしないようが良
い。

#解像力チャートをキチンと写せない客(レンズ)は。。。。。(ぼそぼそっ)

> http://www.hi-ho.ne.jp/yas-inoue/photo/darkroom/da991030.htm
> 
> > プロラボを除けば「ミニラボ」と「機関ラボ」の選択になります。
> > もちろんお店や会社の実力によりますが、基本的にはミニラボより
> > 機関ラボの方が上じゃないでしょうかね。

基幹ラボだってプロラボだって、株屋が言うところの、どぶ扱いの客
ならバイトさんがやるから多くを期待するのは無理でしょう。全国平
均値は得られるでしょうけどね。

> 長文堂さんは「こだわってやってるお店」を見つけられた、という
> ことですね。

つくば4病人が総掛かりで鍛え上げたというか。。。。。
抜き打ちテストの連続だから予習・復習の習慣が身に付いた。

願わくば、店主が病気にならず、店が潰れず長続きしますように。。
多少良い話は、同じカメラとフィルムでも写真が綺麗に上がる、とい
う評判が奥様連中の間に僅かづつ広まっていることですね。日本ジャ
ンボーの取り次ぎと並べると全然違うから。

結局は「人」の問題ですよ。


長文堂