[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18793] Re: nikomat V1 #1277



たむら@昨日は早退(18:00)して魚やに行った、です。

> 小さいものでいいので、予備の水槽、サーモ&ヒータも用意されたほうがいいです
よ。
> どう引き伸ばしても、二ヶ月に1度は水槽の丸洗い&レイアウト変更がしたくなり
ます。
> 最初の頃は、魚を退避する場所で苦労しました・・・
> 結局、バケツサイズの水槽と簡易サーモ&ヒータをかいました。
> #大規模に飼っていて、複数の水槽があると困らないのでしょうけど・・・

アクアリウムをはじめる前の私の決意は、
(1)水槽は60cm一個のみ。
(2)魚は掃除用のみ。
(3)水替えは出来るだけしない。
(4)インテリアとすることが目的

だったのですが、(2)はコリドラス(昨日買った)、カージナル・テトラ、アルタ
ム・エンゼル、
沼えび、と早くも脱落。(3)やってみると水草重視でもかなり水替えが必要。

補助の水槽はやっぱり必要ですよね。それに凍えちゃうし、酸欠になるかもしれない
ので、
それなりの装備が。

(3)は却下。(2)を訂正、メイン水槽は60cm一個のみ。


> 魚がいるだけでも、CO2は結構まかなえるようですが、水草が多いと添加してやる
> 必要があるんですね。
> ちなみに、ネオンテトラの15匹程度なら、水草が無くても上部フィルタを通すと
> 起こる水の攪拌で酸素はまかなえます。
> 藻に水草が負けて、この一ヶ月ほど水草無しで過しています。
> そろそろ入れないと、殺風景で・・・

そもそも、水は透明なのに、CO2の濃度やpHや酸素の濃度が気になるし、
かといって、その値が狂っていたときの対処法も慣れず、心配です。

> >なるほど続報を読むとなかなか難しそうです。
> >とりあえず、デジカメでいろいろ試してみようと思ってます。
>
> 私も日浦さんや、すぎやまさんからのアドバイスを元に、
> 試して見たいと思います。良い方法が見つかったら教えてください。
> お願いします。

とりあえず、デジカメ(E990)でとってみました。
内蔵ストロボが発光したのが問題外(暗すぎ)、
これとワイアレスシンクロさせて上からSB-25を焚いたらオーバー、
日浦氏の手法はやりそびれた。

まあまあよかったのは、距離をマニュアル設定して置きピンで
撮ったものでした(発光なし、水槽の蛍光灯のみ)。でも、シャッターのディレイが
ちょっと気になる。

沼えび(彼は好奇心旺盛)が近寄ってきて、マクロで撮れたのがよかった。
いずれにしても、水槽のガラスにぴったりつけるのは必要です。
(水槽の全景はどうしよう)