[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18901] Re: Nikon S2



ひうらっす.

#いやいや,いげた氏のが個体差で悪いって言ってるんじゃぁ
#ないんっす ^^;;;

いげた氏:
> > いげたさんから「デロデロ」との話もあり,ビビってますが :-)
> > 以前の 50/1.4 も,開放は独特(とくに周辺のボケ,結像具合)で,
> > もうちょっと薄味でないと困るなぁと思っていました.
> > ただし中心部のキレは,すごかったし,F8 ぐらいのときのシャープさ
> > も優れていました.
>
>私のF2.0もこんな感じかと思います。
>でろでろいうのは、おもにパーチーカメラとして
>ノーストロボで開放で使っていたのがおおいからというのもあります。
>絞れば締まるんでしょう(あんまつかってない^^;)

やっぱりそうなんでしょうかね.
昔弟の,Z印 Sonnar 5cm F1.5 と,ニッコール F1.4 とを比べたことが
ありますが,Z印のほうが周辺まで均一な感じでした.
でも中心部はNのほうがよかったかもしれない.
ちょっと,ニッコールは F1.4 にするのに無理があったのかも.

あと弟が一時期 F1.5 と F2 のゾナーを持っていましたが,F2 のほうが
気に入っていたようでした.ただ,これは,沈胴だったからかもしれません.

あと私のは,バルサムかどこかの一部が腐食してきていたのか,
レンズ内部のところで,周辺部 1mm ぐらいの縁がかすんでいました.
こういうのもコントラスト低下につながるんですよね.
絞ると関係なくなるんですが.

>わたしの2.0もそうでしたが^^;
>時代が古いですが。
>でろでろも面白いですし。

明るい暗箱とか見ていますと,5cm F2 の古いものは,戦時中に輸入
されたショットガラス使っているんですね. 1948年ぐらいまでかなぁ.
国内では溶解に成功していないガラスが2種ほどあったということで,
一時は別のガラスで,修正設計で作ったものもあるようです.
その後,溶解に成功して,元の設計に戻ったそうですが.

>エアロエクターで検索してみたら、でてきました。
>私のもってる7"、12”ともに、ガウスだそうです。
>そんでやっぱりガイガーカウンターに反応するようです^^;

タクマーとか好きな人は,携帯型ガイガーカウンターもってるそうです.
おろしや物の小さいものがあるらしい.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku