[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 19643] Re: FM3A



丹後屋す

"Y.O." wrote:
> > 銀塩カメラを作り続けてきた部隊が、
> > これまで作ってみたかったけど作らせて貰えなかったものを作って
> > 解散=全面的にデジタルに移行、というシナリオなんじゃなかろうか?
作ってみたかった製品って、現在まで発表になっているものどころじゃない
ドッカーンと凄いのもあるんじゃないか、とは思ってますが、今はそれはおいといて

> 解散とまでは思わないけど、銀塩部隊は縮小していくのでしょうね。
> ニコンが得意としていた報道部門では、D1の後継でスゴいのが出てきたら、銀塩カ
> メラを熱望する必要がなくなりますよね。
ですよね。
昨日回った写真展でもデジタルカメラを持った人の多いこと、驚いた。

土曜日には谷根千を歩いたのですが、いせ辰という千駄木駅そばの江戸千代紙の店の
ディスプレイを掌に隠れるようなデジカメで一所懸命に撮影している女の子を見ました。

> この前、小田急デパートでやっていた報道写真展を見に行ってびっくりしたんですけ
> ど、シドニー五輪の作品って、ほとんどD1なんですよね。
> デジタルなんで、大伸ばししたら、変なノイズが出てましたけど、あれが解消された
> ら、もう、デジカメ・オンリーになる鴨。
でしょうね。
家庭用ヴィデオカメラが登場したとき、それぞれの特徴を生かした
8ミリカメラとの並存などという言葉がちょっと出てました。
しかし、あっというまに8ミリは表舞台から姿が消えました。
それと同様の事態が迫ってるんでしょうね。

> FM3aは、ハイブリッドシャッターという触れ込みだけど、普通に考えると、なん
> で機械シャッターにこだわったのかよくわかりましぇん。FM系は、過去の例から考
> えて製造中止後8年で修理お断りされるのだから、機械シャッターのアドバンテー
> ジって、実は全然ないんですよね。
現在の修理ポリシーでは、そうなっちゃうんですね。
修理のための分解途中で破損する恐れがある部品が払底したら、
それでもう修理お断りだから。
破損の惧れ無しに完全分解できるように設計されていてこそのメカ機だと思うけど、
ユニット部品が使われれば、ユニットの供給が終わればそれで終わりだからね。。

> 45/2.8Pって、デザインがリコーのに思いっきり似ているし (^^;;;
レンズにかんしては、
味付けに工夫があるのではないかと期待してるんですよ、
球面収差の膨らみや、非点収差の放射同心曲線の形状とか
テッサータイプでよくぞここまで、という声が挙がるような品をね。

> 最近気になるのは、F5がすいぶん安くなってきていること。金融新品で20万切っ
> ているということは、卸の仕切値が下がっているんでしょうね。
> 何か地殻変動があるのか???
バタバタとあるのかな?

もう一ちょう

takada wrote:
> >> 黒はない、というような半分公式の答が某所に出てます。
> 
> そうなんですか.
ま、メーカーは公式には次の製品の話しって、殆どしませんから
分らないですけどね。


> >> 解散=全面的にデジタルに移行、というシナリオなんじゃなかろうか?
> 
> 銀塩は永遠に不滅です,,,
> 
> #レントゲンフィルムもそう簡単にはなくならないように思う
勿論、特殊用途、領域を限った専門分野では、生きつづけると思いますよ。
とくに医療や軍用というような、ある種金に糸目をつけない分野では、
性能が完全に逆転しない限りすたれることはないでしょう。