[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 19988] lens test
ひうらっす.
1度目の 50mm, 105mm レンズテストのスライドが出来ましたので,感想などを.
さてテストの環境は以下のようなものです.
○レンズ
・S-mount 5cm F2 (白鏡筒) 660461
日浦の 前期型 S2 6154... についていた.
これは,初期の 5008番台を除いて,メジャーな 60番台のものですが,
この番号帯は 616000-661000 といわれているので,最後の1000本
あたりに相当するものです.
・S-mount 5cm F2 (黒鏡筒) 7589xx
やぁまださん提供.
黒鏡筒は 714000-768300 なので,これも黒鏡筒の最終期のもの.
・F-mount 50mm F1.4 Auto 687809
父がニコマート FTn を購入したときについていたもの.
前玉が腐食でかなり痛んでいる
・F-mount 50mm F1.4 AiS 5191747
京都在住の方の遺品 F3 (美品)についていたもの.
いつごろこの F3 を購入されたのかは分からない.
・F-mount 50mm F1.8 AF 不明
・S-mount 10.5cm F2.5 923709
81, 82番台と,91, 92番台とあるほうの後期型.
これは 925xxx までだと言われているので,やはり最後期.
それ以前とは,赤外指標の位置が違う?
・F-mount 105mm F2.5 AiS 939388
4,5年前に中古購入.
○カメラ等
・Nikon S2 6154xxx
・Nikon F4
・レリーズ使用
○撮影方法
・対象シーン
遠景.(ちょっと,遠景といえないぐらいの距離の物体もあるが)
ただしもっとも遠い部分は黄砂の影響でかすんでいます.
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku/lenstest/
をご覧ください.
・フィルム RDP-III
・条件
絞り値は,F1.4, F2, F2.8, F4, F8, F16
1/4000 1/2000 1/1000 1/500 1/125 1/30
ただし S 型の F2 のみ 1/1000 で撮影.
○結果
ぱっと見て,どれもけっこう良く写っており,4x ルーペで見た感じでは
差が分かりにくい.まず,どれもちゃんと実用レベルであることがわかる.
画面を横切る橋の欄干の縦線が 16本/mm なのですが,これはどのレンズでも,
端から端まできっちり写っており,乱れているようなものは一切なし.
だが,10x ルーペで見ると差が分かる.この時点で,劣るとわかるのは,
白黒両方のS型用5cmF2,やや甘さが見られます.
テストシーンでは,中央を横切る橋の下に,池の向こう岸のダムが写って
いますが,この欄干の形が分かるかどうかが分かれ目です.
(本当の形は 10.5cm のほうの絵を見ると分かります)
S型用 5cm は,かすれて見にくくなっています.非常に良く似た傾向で,
ほとんど差がないという感じですが,よく見ると黒のほうがちょっと
いい感じです.ですが,これは50歩100歩で,これら2本と,
Auto1.4, AiS1.4, AF1.8 の間には大きな差があり,これらはもっと
すっきりと写っています.30x ルーペで見るとよくわかりますが,
フィルムスキャナでは差がまったく分からないです.
ただ,上に書いたように,S型の開放のみ1段オーバーですから,それの
影響もあるように思います.適正露出ならもっと差が感じられなかった
かもしれないです(NDを使うべきだった).
S型の2本は,画面では右下隅の木などを見ると分かりますが,やや近景
であることもあって,非点収差の影響で放射線方向のコントラストが高く
なっていますが,これも共通する傾向で同じです.F用のものも,距離の
問題もあって,このあたりはボケた感じですが,放射・円周の差は感じ
られません.
白黒でもっと差が出るかと思ったのですが,私の白 5cm は最終期の
ものなので,もっと前の時代のものを使えば違うのかもしれません.
驚いたのは AiSF1.4 で,これは開放からけっこういけてます.
AF1.8 も非常に良くて,これは開放からシャープですが,これより
少し劣るかなという程度.F2 に絞ると AF1.8 を上回ると思いました.
AutoF1.4 は,フィルムの都合で F1.4 と F2 の時だけテストしましたが,
これもなかなかがんばります.少し劣る程度で,絶対的に違うという
感じでは無かったです.
どれもやはり絞るとシャープになり,質感が浮き上がってきます.
が,やはりこれらのF用群はより早く良くなり,F2.8 か F4 より絞ると
30X ルーペでは区別がつかなくなります.
S型用 5cm もF2.8 でかなり改善しますが,同一絞りのF用に比べると
やや劣ります.
開放のランクでは
AF-F1.8 > AiS-F1.4 > AutoF1.4 >> 黒F2 > 白F2
ただし > はどれも僅差
F2 レベルにすると
AiS-F1.4 F2 > AF-F1.8 F1.8 = AutoF1.4-F2 > 黒F2 > 白F2
上位3者はより僅差という感じ,このあたりは 100line/mm ぐらいの線の
間隔を,目を皿にして見なければ分からないレベル
でした.
開放F値を勘案すると AiS 50/1.4 が最も優れているという結論.
しかし,総じてどれも良く写っているなという感じでした.
やはりピント合わせ,ブレ追放が重要ですね.
次に 105mm ですが,これはもっと良いです.
どちらも,開放と絞った絵の差がより少なくて,どちらも非常に良い.
ちょっと,景色が無限遠と呼べない距離のものがあるので,その辺を見ると
違うなあという感じがしますが,これはテスト方法の問題でしょう.
遠景を見るとあまり差が無いです.
で,AiS 105mm とS型用ですが,甲乙つけがたい.
中心部は同じか,場合によってはS型のほうがいいかも?非常に微妙.
周辺部もほぼ同じか,AiS のほうがいいかなという感じ.
とにかくどちらも非常に優れたレンズで,開放からバッチリ使えます.
上記 www サイト
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku/lenstest/
に,クールスキャンでのスキャン結果として
白F2, 黒F2, 比較用に黒F16
S型用10.5cmF2.5 と F8 の時の絵の比較
を載せています.ただ,2700 DPI の絵が全体に甘い感じであるのは,
フィルムスキャナの能力の問題で,絞った絵でも甘い感じが残っている
のはそのためです.フィルム上でははるかにきっちりと写っています.
要は,その程度の差ということです.
比較するってのは,撮るのもだけど,見るのも難しいですよね.
なかなか 30x とかじゃむずかしいし,フィルムの性能も,プロビア100F
であったからといって十分ではないような気がしました.
特に F4 程度に絞るともうどれも,差が出ないですね.
やはり,ミニコピーフィルムか・・・
比較しやすい部分の部分拡大をそのうちまた載せます.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku