[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 20155] Bronica D
ひうらっす.
日曜日の昼,丹後屋氏より,ブロニカDが届きました.
(これ,ブロニカDと呼ぶべきか,DXと呼ぶべきか?
発売されたときは,「ゼンザブロニカデラックス」だったんですが,
後に公式にはゼンザブロニカDになっている.)
とても丁寧な梱包で,ありがたい.それを解くと,まずブロニカと
書いてある布袋が出てきた.ここから取り出してご対面.
一見して,40年以上暮れたとは思えない綺麗さ,まあこれは
http://www.ne.jp/asahi/shinsaku/hiura/camera/mednikkor/index.html
をご覧ください.
いくつか,とってもヲタクな,カメラヲタク魂をくすぐるギミックが
ありまして,それについても紹介してあります.
さて,皆さんが書いておられたようにフォーカシングなどはとてもスムーズ,
ピントも合わせやすいです.というのは,うちのブロニカは,EC-TL という
露出計内蔵タイプなので,メインミラーがハーフミラーで暗いんです.
その点Dは,当然明るいです.
また,EC-TL は,スクリーン(プラ)の手前側がフレネルレンズ,向こう側が
マット面なんですが,そのせいでスクリーンがぎらついて見にくいことが
多いんですよね.というのは,スクリーンのこちら側の面が平面ではなく,
斜面を持っているので,スクリーンのルーペの脇から入った光でぎらつくのです.
EC から EC-TL になったときに,ルーペが密閉構造になって,外から光が
入らなくなったのでよくなったのですが,ルーペを下げているとつらい.
またウエストレベルファインダは,スクリーン面に上からほこり等が付着して
汚くなりやすいんですが,これがフレネルだと,綺麗にするのがとても難しい.
(洗うぐらいしか手がない)その点,手前側が平面というのはいいです.
ペンタックス67なんかは,わざわざ,スクリーンのこちら側に平面ガラスを
もう1枚置いていますね.
・・というようなことなので,スクリーンは2重構造なのかということなのですが,
見た感じそういう感じでもなさそうです.もしかしたら,フレネルマット面
(フレネルレンズの表面がマット仕上げ)になっているのかもしれません.
これだと,フレネルレンズの収差によってボケるということがないので,
見やすくなる要素が少なくなります.
また,たかなしさんが指摘しておられたように,フォーカシングの速度が速い
のも,ピント合わせがやりやすく感じる1つの原因かもしれません.
フォーカシングノブは半回転ぐらいしかしない上に,最短撮影距離が
標準レンズで 50cm ということなので.(とっても寄れるので便利ですが)
ちなみにルーペは日本光学製です(マークが入っている.上記ウェブサイト参照)
フィルムを装てんして巻き上げてみましたが,ちゃんとオートマット機構が
働き,カウンタが1になりました.フィルム装てんがちょっと複雑なので,
これがスタートマーク合わせより便利かどうかはわかりませんが・・
ただローライフレックスのようにローラの間に通したりすることは必要ないので,
それほど面倒ではありません.
今のところはこれぐらいです.
カメラボディの右手側(ノブ側)側面の下に,ぎざぎざの横縞がはいって
いるんですが,これが,ちょうど左手でホールドしたときに,指先の
滑り止めになってホールドしやすいです.このデザイン,なんで右側だけに
あるんだろう,って思っていましたが,使ってはじめてわかりました.
ただ,ボディがちょっと小ぶりなので,真下からホールドせず,ちょっと
左側寄りをつかむと,長時間露出用セルフタイマーに手が接して動きが
阻害されることがあります.実際には,三脚に据えるので問題ないので
しょうけれど,セルフタイマーが少し回っていると,シャッターが
切れないので,「おっ!!止まった??やばい!」って焦るのが
難点です ^^;
ちなみにセルフタイマーで露出をかけると,レリーズ直後に例の複雑な
ミラー,遮光関係の機構が動作を終え,レリーズの瞬間に幕だけが動く
ので,これは接写等には便利そうです.
今のところ感じたのはこれぐらいです.
昨日は弟が「見たい〜」とやってきて,「やっぱりハッセルに似てるなぁ.
EC-TL は,ローライ SL66 に似てるし」って言っていました.
なんか,つい先日もZ印の 35mmF1.4 を見せられたのに,今度はまた
35-135mm などという巨大なものを見せられたので,お土産に,
FG + AiS50/1.4, Ser-E 36-72mmF3.5 を渡してあげました.
その他先日のテスト撮影など,店を広げてヲタク集会をしておりました.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku