[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 20264] Re:[-yota]Wrong address on PMO



ひうらっす.

最新刊のカメラスタイル No.9 がハッセル特集ですね.

#しかし,まあ,無理に引延ばしたような記事というか,あのレイアウト
#は好きになれない.それに記事のバリエーションというか,そもそも
#著者たちの世界の広さが限界に近づいているような気もする.
#たとえば No.7 のハッセル整備の記事ととても似た内容があったり.

亀井さん:
> 腕なんかあとからいくらでも上がりますって。
> 急ぎましょう、CFiレンズは好きになれないでしょう?僕もです。CFがまだ良好なコ
>ンディションである間にひとつお手当されるのが吉かと。
> プラナー80はまさに「珠玉」です。自分のプラナー80は白バレルのCと、501cと
>セットになっていたCだけなんですよ、つまりCFは無い・・・。万一の予備にまっと
>うなCFも押さえておきたいし、泡銭でも入ればFシリーズもいいなぁと思うし。

弟からいろいろ聞かされているのですが,Cレンズつまりコンパーというのは,
厳然と,寿命があるんじゃないかということを言っていました.

コンパーというのは高級で,精密な感じで動きますが,クリアランスを
詰めないとちゃんと動かない設計&撃力が生じる構造のため,材質に対する
要求が厳しい,ということのようです.

プロンターは,その点,クリアランス感があるというか,オモチャみたいな
作動感ですが,設計としては新しい世代というか,壊れにくく,それなりに
精度が低くてもちゃんと動作する,また油などへの依存も少ない,という
ようなことを言っていました.

「カメラメカニズム教室」という本にもこれら2つのタイプのシャッターが
紹介されていますが,プロンターのほうがやはり材質などの制約が小さい
ようです.

まあ,実際にどういう設計なのかは知りませんが,そういうのってあります
よね.精度感が高いものや,材質のいいものが長持ちとは限らないと
いうわけです.

あと絞りが(シャッター動作の瞬間までに)閉じきらなくなっている
個体ってかなり多いようですが,こういうのも世代によって
差があるかもしれませんね.

>写りの違いがあるかないかはよくわかりませんが、ざっと・・・
>C白バレル
>C白バレルT*
>C黒バレル
>CF
>F
>C(501cセット)
>CFi
>CB
> これだけある訳で、こういう沼にはまってみるというのも、それはそれで
>実に甘美なものではないかと・・・。

T* 前と後の比較など,上記カメラスタイル No.9 にいろいろ書いてありました.
外観に基づくだけの,ヨタ話しっぽいものでしたが.
#ヨタ話というか,妙にマニアックな記事が多いんだよなぁ.

> ついでに、カメラにも「旬」みたいなものがあると思うんですよね、ハッセルもど
>んどんコストダウンをを始めている訳ですし、巷に程度の良いCFがごろごろしている
>という今この状況は結構「旬」なのでは無いかな〜。CFってCレンズ程には時の流れ
>に耐えられそうにないし。

コストダウンに関しても,500C 時代と現行機種を比べていろいろ書いてありました.
まあ,まっとうな改良と思える部分も多いですが.
500C のエアダンパー付きというのが載っていましたが,これは,とっても
凝っていますね.作動音も違うのでしょう.

しかし,見るたびに思うのは,あのハッセルの「外骨格」の構造,
あれはすごいですね.

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku