[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 21353] Re:JGH #410-focomatV35-focomat Ic



こんにちは、三浦@ダイジェストモードです。

長文堂さん
> #引伸機を複数台持っているヒト、手を挙げて!!!!

私のところにも昨晩、ebay物のfocomat Icが届きました。
これでDarst M700と2台です。
#3台じゃなくて、すみません。

ただ、問題点がいくつか。。。

まず、支柱のクランプの「コブ」のまわりがぽろりと欠け、
10cm^2ほどの穴が空いてました(汗)。破断面はまだ新しく、
細かい破片もついていたことから、梱包中から搬送中に壊れた
ようです。
ただパッキングは送り主の方で業者に頼んでもらい、しっかり
と丁寧な梱包がされていたので、どうやら税関で開封された
時が怪しいと見ています。
さっそく、今日にでも郵便局にクレームをつけてみようと思います。
#しかしどうやってあんな破壊ができたのか不思議。

幸い、直接の動作に関係するような部位ではなかったので、
実用上は欠けた破片を接着して済ませようと思いますが、
複雑な形状のダイキャストを接着させる場合、どんな接着剤が
よいのでしょうか??
クランプの一部ですので、接着後は周りのわずかな弾性変形の
影響を受けてせん断方向に力がかかるかもです。

次に、支柱からヘッドに伸びるコードの被服が硬化してボロボロです。
支柱につなぐプラグまわりは一見修理できたものの、テスターで
導通チェックしてみるとヘッドのそばでコードを動かすと
ショートすることがあります。

いっそのこと、このコードを交換したいのですが、ヘッド側の
コードの外し方がよくわかりません。
これはそう簡単ではないのでしょうか??

もう一つ気がついたのが、支柱穴のピンがありません。
このピンの形状ですが、単にφ5mmの鉄棒なんかで代用できるの
でしょうか?それとも、やはり段つきですか?

恐れ入りますが、わかる範囲で教えて下さい。>識者
---
MIURA Ken (miuraken@mbox.kyoto-inet.or.jp)