[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 21379] Re:JGH #410-focomatV35-focomat Ic



こんにちは、三浦です。

一昨日から focomat Ic を使っていますが、いろいろ驚くばかりです。
まず、プリントの分解能が大きく変わりました。同じ focotar 50/4.5
を使っても、 Durst M700 とはキメの細かさが違います。画面全体に
わたってピンがしっかり合っているような感じです。

次に濃淡のダイナミックレンジが上がったように感じます。以前は
なかなか出なかった黒の濃度がしっかり出るようになり、その上階調
も豊かになった気がします。

あとオートフォーカスで堅固なヘッド部と、同じくしっかり固定される
イーゼル。これで作業効率が格段に変わりました。今まで手間をかけて
いたピントのチェックと、イーゼルの位置合わせに気を使う必要がない
のですから。

#しかし一番の驚きは、これが50年程も前の機材であること。

今までの M700 の個体がイマイチだったのかもしれませんが、今まで
カメラ機材に対してプリント機材に無頓着だったことに反省です。。。
フォコマート的転回というか、かなり写真感が変わってきてます。

#ニュートンリングも出まくってますが、今のところアバタもエクボっす


疋田さん
>> いっそのこと、このコードを交換したいのですが、ヘッド側の
>> コードの外し方がよくわかりません。
>> これはそう簡単ではないのでしょうか??
>
> ここをネズミにかじられてシュリロに修理に出したら、一ヶ月と
> 三万円也の修理代でした。(大泣き)
> 自分で治そうと試みましたが、加絞めてある所も在るので諦めましたが
> 流石修理代もライカ価格です。
> 参考にはならないと思いますが・・・・・

いえいえ、参考になります。
未だに見てくれることがあるんですね!という点と、ちょっと迂闊には
修理に出せないな、と言う点。

今回、focomatを手にしたのは、以前の大阪でのオフミの帰りに、
阪急京都線の中で疋田さんにプリントをじっくり見せていただいたのが
かなり効いています。

#昔、兄じゃさんに見せられたブロニカ ECが効いたこともありました。

長文堂さん

>> #3台じゃなくて、すみません。
>
> 3台目は4x5ですね。

うーん、35mmで Durst には疑心暗鬼気味なので、IIcかも。(ウソ)

>> 複雑な形状のダイキャストを接着させる場合、どんな接着剤が
>> よいのでしょうか??
>
> わかりません。エポキシかしら?

エポキシで付けてみようかと思いましたが、変形も伴っているようで
うまくはまらず、付けずにほっておくことにしました。
どうやら、推測ではこの「コブ」はヘッドの上限を決めるストッパーだった
ようでもともと疲労してたのかもしれません。

破損の旨、郵便局に電話したら、すぐに職員が来てくれて何らかの処理を
してくれるとのことでした。ただ、送り主がUSPSを通した場合、特例的に
損害賠償の請求権は送り主にあるため、その権利譲渡の書類を送り主に
送付するなど、いろいろがあって結構時間がかかりそうです。

>> 次に、支柱からヘッドに伸びるコードの被服が硬化してボロボロです。
>> 支柱につなぐプラグまわりは一見修理できたものの、テスターで
>> 導通チェックしてみるとヘッドのそばでコードを動かすと
>> ショートすることがあります。
>
> 電球の熱で劣化しているせいでしょう。先っちょを
> 切れば使えると思いますょ。だめなら三相交流など
> でつかう三芯のキャプタイヤケーブルを使えば良い
> です。

根元をゴソゴソ動かしてると、どうやらうまく治まったようで、
とりあえずは何とか使えるようになったみたいです。

#引伸ばしタイマーのヒューズを調達しておかなくちゃ。。。

>> いっそのこと、このコードを交換したいのですが、ヘッド側の
>> コードの外し方がよくわかりません。
>> これはそう簡単ではないのでしょうか??
>
> 簡単です。天辺のゴムブーツを止めているリングを外し、
> 同じくローレットつまみ(止めネジあり)を外せば、
> 電球ソケットごと中に落とせたと思います。
> で、ケーブルを繋ぎ直せば。。。

なるほど!!下に落とせるとは!
上下に分かれたりするのかと思ってました。。。(汗)
今のマイ プリント フィーバーが下がれば、一度見てみることにします。

> 穴はφ5ですが、頭はφ7で、そちらがクランプに
> 当たるようになっています。

ちょうどいい大きさのボルトを探すとか、いろいろ手は打てそうです。
どうもありがとうございました!!
では今日もこれから、部屋を暗くします。

---
MIURA Ken (miuraken@mbox.kyoto-inet.or.jp)