[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 22112] [F2][EE-Unit] DS-2



宮崎@F2振興会です。

山下さん:

> 唐突ですが、私、ついにF2用EEユニット、DS-2を購入しました!
> DS-1は程度の良いものがなかなか無くて、ちょっと高かったですが、
> DS-2にしちゃいました。それでは、自己満足ですけど、インプレッションを。

流通しているのはやはり、DS−1が一番多いと思います。
中身を考えるなら、やはり手が加えられていると思われる、
DS−2以降が良いのではないでしょうか。

> 1.こいつぁ、すげぇ!

F2お踏み(1997/12開催:MLのSite内に写真あり)の際に、
その動く姿を初めて見た時は、やはり凄いと感動しました。

> 2.けっこう使えそうじゃん。

う〜ん、こういう意見は少ないのではないでしょうか。

> 3.NikkorAi改50mm1.4で、最小絞りf16〜開放f1.4のうち、
> 上下半絞りを除いて、全範囲で連動。

こういう検証をされた方は居ませんでした。
取扱説明書に詳細が掲載されていそうではあります。

> 4.意外に電池も持ちそう。
> 5.AF Nikkor(爪付き)でもOK!

DS-12に対応した、絞り環の切り欠きは今でもあるのでしょ
うか?

爪を付ければ、AF-Sのサンニッパでも600/4でも動くはず
です。絞り環が無くなったGシリーズはやはり、イカンですね。

> 6.これがF2Sの真の姿か......。

真の姿とは...MD−2と250フィルムバックは付けていますかあ?

> ただ、まじめな話、けっこう考えさせられましたよ。機械制御でEE(AE)
> コントロールをやろうとすると、ここまで大袈裟になるのかな、と。

掟破りのシャッター優先ですし。

> Nikomat ELは偉大だったんですね。

えーと、こちらは方式が全く違いますので、評価は異なると
思います。F2方式より遙かに簡単に実現できていますので。

> あと、メカ的にちょっと気になる点があ?て、サーボをアクティブにするた
> めに、A-M切り替えレバー(正式名称不明)というのをA側に押し上げ
> るのですが、この時、けっこうなトルクを必要とします。A-Mレバーは樹
> 脂なので、これが今にも壊れそうで、気になってしかたがありません。
> なんか、クラックっぽい線も見えるし....
> 実際に、ここが壊れている個体をけっこう見ました。これって、直せるの
> でしょうか?

部品が(多分)ないので無理だと思います。

力が掛かるところにもかかわらず弱いようで、破損しかかった
DSは多いと思います。ここに痛みがなければ、脱着回数が
少なかった(もしくは丁寧に取り扱われていた)と見て良いの
ではないでしょうか。

逆にそこを破損したモデルを安価で購入され、直されて使わ
れている方を知っております。綺麗には直らないものの、実用
上は問題ないレベルで使っているようです。

> 話し戻って、これは本当に使えると思ってます。人間が絞りリングを回
> すのを手伝ってくれるんですもんね。ある意味、究極のAEかと.......(^_^;

2回ほど動く姿を拝ませていただきましたが、その時の会話
では、「宴会要員」という感じでした。あまり実用性は評価し
ていませんでした。

「よくこんなもの作ったな」

ちなみに「S」ですと、アイピースシャッターがないので、接眼
部が塞がれない状態では露出が狂いますので、ご注意下さ
い。SB・SAはこの点改良され、アイピースシャッターが標準
装備となっております。


末永くDS−2を可愛がってきただきますよう、F2振興会から
祈っております。

ではでは。


                  (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
                     E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp