[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 22422] Re: KIEVの行方



高田です

<200107292356.IAA13462@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
satoysyk@mb.infoweb.ne.jpさんは書きました。

>> 丹後屋す

>> > >> 巻き上げノブ(後期はレバー)は右手系の配置になってますね。
>> > この差がスプールの差になってますね。
>> 順巻きということでは筋が通っているわけだ、なるほど!!

スプールをゲットした時にはどういう差があるのかはゼンゼン理解して
なかったのですが、ひょんなことからスプールも役立つし、勉強にも
なりました。

>> > 作例など持っていけるといいのですが、、、、。
>> 暑気払いのオフミでもしましょうか
>> 近いうちに東京へ出てこられる日はありますか?

作例はできてないと思いますが、8月1日には東京に行きます。
確か東大で会議があったはずです。夕方からは暇か?

>> > 丹後屋さんのカメラマニアぶりは社内でも有名なのか?
>> 古いカメラを集めているらしい、というのは一部に知られているようで、
>> 古老からペンタックスSPを贈呈されたことがあります。
>> #旭光学がOHを引きうけて呉れた最後の頃に
>> #(まだ引きうけているのか?その後、別のを持っていったときは断られてしまった
>> #持ち込んで完全復活させ、今は、MLの某氏のところで余生を送っている筈。

大学で古いカメラを集めたら、結構なものが集まるかもしれない?


**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************