[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 22686] Re: Contax IIA





高田さん:

> 露出計との連動がとれないということか?
そうです。
1カムレンズのカムは、実絞り値を伝達します。
ライカフレックスは外部露出計だったので、これで十分でした。

ちなみに、われがニコンの蟹の爪(豚鼻)も同じ機能を実現してます。
これが、シャッターにも絞りにも連動する世界初の露出計を実現させた立役者。
ところが、この爪、おまけが大きい。絞り環の回転角の設定が物を言い、
この爪のおかげで、TTL開放測光が、云々、なんていう有名な話になるわけです。

ライツは、この1カムを早々と見限って、つぎのSL(TTL方式)では
絞り位置が開放から何段絞ったかを示す2番目のカムを追加します。
当然ながら、1カムレンズは2カムレンズに改造できます。
もっとも新しいレンズもライカフレックスに使えるように、と1カムは残しました。
さて、SL2では、一度は見限った1カムを見直し、
ファインダーに設定絞り値を表示させる仕組みを採用してます。
なんちゅうか、いろいろ工夫するのはめんどくさいと思ったのかどうなのか
コストを無視して、次々と機能を追加している印象があります。

で、Rになると、カムのリストラっすね。3番目のカムを登場させ、
1カム、2カムは窓際に(場所は変わってないっすけどね)。
古いお客がきた時だけいい顔をさせる遊軍という扱い。

R3から以降は、露出計との連動は、3番目のカムだけなので、
AEボディで2カム以前のレンズを使うには、
マニュアルシャッターで使うしか手がありません。
絞り込んで実絞りAEは、なんて、危険なことを考えてはいけません。
露出計と連携してないので、一応よさそうにみえますが、
Rボディの泣き所は絞り込みメカの華奢なところ。
絞込みレバーを操作しながらのシャッターレリーズはご法度です。
JSH修理費用ン万円コースっすね。関亀は幾ら取るのかな?

> #だとすると露出計の狂った(故障した)カメラが好きな人にも好適?
電池がないと動かないカメラでは、腹が立つだけでしょう、、、、

> #最後はアイレベルファインダーの世界に通じる?
うす。ニコンF、ニコンF2の世界です。
コンパクトなR6はなかなか魅力的ではあります。
古い1カムレンズのデザインも妙にマッチするんですよ。
R6.2になれば、電池を抜くとファインダーの見掛けにも電気カメラらしきものは
なんにも見えなくなるので、結構グー。