[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23284] Re: Camera shops in Pittsburgh
高田です
<200109030237.LAA25510@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
Masatomo.Inui@dse.ibaraki.ac.jpさんは書きました。
>> 乾です.
>> 当時はピッツバーグは鉄鋼不景気の真っ只中かで,対日感情が
>> 極度に悪化していて,「あの地域にはいくな」というところが幾つか
>> ありました.その後はCMUを核に情報産業で盛り返したのは
>> 皆さんご存知の通り.懐かしい思い出です.
>>
>> #なんていうことを書くようじゃ,ほんと年寄りですね.
あとピッツバーグが再生には、医療分野での貢献も大きかったようです。
臓器移植のメッカになったのですよね。肝臓移植の権威がいたのですが、
そこのスタッフの相当部分が日本人というような時もあったようです。
>> でもCMUのある部屋に当時1台2000万ぐらいしたVAX780が
>> 数十台並んでいるところがあって,いやあ,ほんと凄かったです.
>> 当時の日本とUSの研究環境の差は,めちゃくちゃ大きかったです.
>> まだ出始まったばかりのワークステーションを生協で販売している
>> のも大きな驚きでした.
巨大なマシンルームに小さなコンピュータがちょこんと設置されている
というような光景が今回の旅行でも(別の場所でしたが)見られました。
ストーレージはそれなりの大きさですが(容量は段違いですが)、
CPU部分などは本当に小さくなった(ひとつの箱のなかに沢山入って
いるし、性能も上がっている)。
CMUのメインの図書館はわりとキャンパスの奥の方にあるのですが、
その前はずっと緑地で何も建物が建っていません。図書館の建物を
寄贈した富豪が、大学の前の道を車で通った時に、ちゃんと図書館が
見えることというのを条件にしていたのだそうで、、、。
#アメリカの富豪は凄いです。日本とUSの富豪の差も,めちゃくちゃ
#大きいようです。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************