[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23425] Re: Leica R7 (Re: Leica R6 vs R6.2)
丹後屋す
おかやん:
> やっぱ R6[.2] ですかねえ、なんて言っておきながら、結局 R7 に倒れてしま
> いました。どうも電気カメラは嫌いではないらしい。:-)
おめでとうございます。
R変態クラブにおかやんが入るようになるとは
思いもしなかったなぁ、、、、
ま、しかし、
真のR変態となるためには、
いつかその愛機を“反る蒸す”へ送って、
60,000+α円を泣く泣く払う、という通過儀礼を経てからなのだぁぁぁぁぁ
ともに苦しみ合いましょう(^^;
> とりあえず、このカメラの第一印象:
R7に関しては、先駆者が何人かいる筈ですので、
おいおい反応が返ってくることでしょう。
> ・5種類の露出モード(測光モードとAEモードが連動している)は、なかな
> か合理的でよい。でも一生使わないモードもあるかも。:-)
私の場合、プログラムAEとシャッター優先AEには昔から興味がなく、
R4s-2あるいはREで十分、というのが、いつも頭にありましたね。
で、R4、R5、R7は考えたことがなかった。
> ・シャッター音は縦走りとしては重く静か。P、T以外のモードではシャッター
> と同時に「しゃなり」という小さな音がする。(*1)
> (絞り込み機構の関係か?)
スポット、平均の二種類のAとスポットのマニュアルしか経験してないので、
しゃなり、というか、クシャッというか、縦走りのシャッターが走る前の音は
そんなもんかと思ってました。
> ・LED満載のファインダー内表示は「むかしのデジタル」という感じだが、
> 必要な情報はすべて揃っていてよろしい。マニュアルで使っても F3 などよ
> りは +- 表示段数が多く、使いやすそう。ただし、中間速の表示などでちら
> つくと何が出てるのか分かりにくい。
>
> ・シャッター速度ダイヤルが 1/2 段階なのは(レンズの絞りクリックとも統
> 一されていて)とても良い。軍艦部から見たときに 1/2 段は判別しにくい
> が、ファインダー内表示でも確認できるので大丈夫。
ここはちょびっとだけそそられる機能ですね。
#マニュアルで中間スピードが効くカメラは、9千円で求めた
#機能テンコ盛のRICOH-XR10Pが唯一の持物です。
#いずれにせよ、絞り優先AEが殆どなので、
#ないことが不便と思ったことはありませんが、、、
> ・レリーズボタンのストロークがおそろしく深い。半押しが2段階ある(通常
> の測光オンと、スポット絞り優先のときのAEロック)ためであろう。
Gボタンの類のソフトレリーズボタンが有効ですよ。
ただし、Gボタン(銀一の)自体は、ほんの僅か径が大きいので、
機械シャッター時には、レリーズボタンが埋まっているシャッターダイヤルの
内縁と干渉して押し切れないことがあります。
手に入るなら、キヤノンの昔のソフトボタン(Tボタン、って言ったかな?)
がサイズ的にピッタリです。
安く済ますなら、ペンタックスのプラスティック製(100円前後)
これもサイズはピッタリ。
> ・目のあまりよくない(体調によって適正視度が変わるような気がする)私に
> とっては、視度補正内蔵はありがたい。アイピース上部の「眼鏡当て皮?」
> も細かい配慮でよろしい。
調節ノブを回転させていくとき光軸がちょっとブレル気がするのが玉に瑕か。
> ・標準っぽいスクリーンが入っているが(レンズが AME のせいもあるかもし
> れないが)マット部でもピントは合わせやすい。全面マットスクリーンが欲
> しくなった。
全面マットのマットと、スプリットマイクロのマット部は
マットの設計が違うようだ、というのが使用者の意見です。
私はTalbergを入れてしまったので純正の全面マットは知りません。
重大注意:R7とtalbergの取付金具は相性が良くないようなので、
付けようと思わないほうが良いです。
>
> 散々脅されていたこともあり(笑)、店頭ではいつも以上に動作確認をしまし
> たが、とりあえず私の目には問題なさそう。
ふふふ、、、、
あ、いやいや、心配なさらず、がんがん使いましょう。
> # 丹後屋さんあたりの手に掛れば、いくつも問題が露見するかも。:-)
当分R7持参では会わない方が良いかも(^^;
> 上記 (*1) はちょっと気になるところです。まだ絞り込みレバーを操作しなが
> らシャッターを押す勇気はありません。:-)
これは、まじで止めましょう。