[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 24706] Re: Happy Hacking Keyboard



立てば@田中 す

マルチレスにて失礼します。

山縣 さん:

> > Happy Hacking Keyboard Lite (PD-KB100NB) です。
> > 「PS/2インタフェイス限定にしてお求めやすい価格を実現」と書いてます。
> 
> それはお買得でしたね。それに運がよろしかった。
> わたくしもLiteを使っています。キータッチはHHKよりも好きです。Lite2は
> カーソルキーがついてしまって美しさが消えてしまったと思っています。
> --- Atsushi Yamagata <yamagata@plathome.co.jp>
                                 ~~~~~~~~
運だけで世渡りしてます (^^;
見かけも美しく、打つのが楽しいキーボードは初めてです (^^)v
意識してなかったですが、山縣さんはLINUXで有名な某社にお勤めのようですね。
 
ひうら さん:

> キーボードは割と何回かとっかえひっかえしました.
> 私も今使っているのは HHK Lite 2 (しかし JIS 配列,PS2).
> 大き目の17や18インチ液晶とセットで使っているので,妙にアンバランス
> だと言われます.

15インチ液晶でも十分アンバランスです。

> ただ,この HHK lite2 は,ちょっとキーが重く,キーを押したと思っても
> 入ってないことがありますね.タッチはあまり気に入ってないです.
> (数十文字に1文字ぐらい取りこぼす)

もうちょっとストローク浅いのがベストと思います。

> その前に使っていたのはやはりコンパクトだが,テンキーもついているもので ,
> タッチは悪くないんですが,右shift やリターンキーの右にテンキーが接して
> おり,しかも悪いことに num lock が入ってないと,知らないうちに ins キー
> が押されたことになってしまい,キー入力すると後ろの文字が消えることがあ
> って,発狂してやめました.

以前はピッチ15mmのコンパクト使ってました。リターンの右隣は空いてたので
助かってましたが、BSとInsert間違うのでBSにマーク付けてました。

> キー配列が UNIX 系というのは,ASCII 配列っていう意味でしょうか.
> 私も昔 ASCII 配列でした(Macも使ってたし)が,徐々に移行して,
> 今は JIS 配列がメインです.(括弧が,8と9にあるのが JIS配列)
> ノートPCも使いますので,統一したほうが何かと便利ですので.
> HHK Lite2 キーボードは,JIS配列のほうでも,shift の上に ctrl が
> あります.(しかも私のは白)

UNIXとは単にCTRLの位置のつもりでしたが、ASCII配列みたいです。
HPサーバのコンソールがASCII配列変形で苦労したの覚えてます。

> これは確かに,emacs とか使うときは使いやすいのですが,ノートPCの
> 本体キーボードを家で使うときに逆に効率が悪くなる.両方を統一すると
> 言う意味で,結局普通の配列(というかメジャーな配列)がよかったかも・・
> というわけで,私は「普通のJIS配列で,HHKと同じサイズのキーボード
> が欲しい」というところです.

最後はmuleも使ってましたが、やはり vi が懐かしい。
UNIXコマンドライン使わなくなってもう5年かな?

> キーボードの文字にひらがながあるのも,どうせ見ませんので,どちらでも
> いいです.(キーボードは真っ白でもいいんですが :-)

特殊文字打つときはやっぱりキートップ見てますね (^^;
結構見た目も重要っすよ。ただでさえ低い勤労意欲が低下する・・・
 
> 今はIBMスペースセーバーに心惹かれています.
> でも一般店頭売りしてないんですよね.

これ分からないす 。

> 変換キーとかはまず使いませんが,
> 日本語変換の ON/OFF (英文字の半角・全角切り替え)はどうやっておられま
> す?

Freeware の IMESTART で今は左AltキーにIME ON/OFF 割り当ててます。
左右CTRL、左右ALT、変換、無変換、ひらがなキーのどれかに割り振れますので
重宝してます。
それよりキーのテーブル書き換えればよいのかな?

> 私は,今までは,CAPS の ON/OFF により,(英文字の大文字・小文字が
> 変わる機能を使う代わりに)日本語の ON/OFF をやっていました.
> しかし,HHK にしてから,CAPS が操作できなくなったので,
> 今は変換を押すと日本語 ON,無変換を押すと日本語 OFF になるように
> (つまり Mac 風に)設定しています.

いまはCAPSロックをFn+Tabにしてます。 
うろ覚えですが、昔のIBMは機械式ロックだったような・・・

> しかし CAPS 切り替えのほうが楽だったなあ.
> Mac の(白い不透明な時代の)キーボードは,CAPS が機械式に固定されるので,
> とても快適でした.触感で,日本語変換 ON/OFF が盲牌できますので.
> この切り替えがスムーズに行かないとまた発狂してしまうんです.

今朝から使ってますが、まだBSのつもりで右上のチルダキー押してしまうのが
情けない。

> カメラの操作系は,ここまでこだわらないなあ.
> 毎日朝から晩まで使うのなら,やっぱり気になるでしょうけど.

御意。亀羅はボタンの数も少ないし。

          --Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp
          --〒540-8645 大阪市中央区道修町4-1-1
          --武田薬品 医薬開発本部 医薬情報部 安全性情報室
          --田中 宏和  Tel 06-6204-2334 Fax 06-6204-2299>