[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 24904] Re: [Astronomy] Leonids (Camera & Film)
こんにちは、やぁまだ です。
Tokimi Kobayashi さんは書きました:
>小林@「一桁」総動員が必要か考慮中 です。
こばやしさんは、どちらにおでかけ予定でしょう?
わたしは、本栖湖を考えております。
> 私の準備は遅々として進んでいません。それでもどうにかちょっづつ
>しし座流星群を迎え撃つ体勢を整えつつあります。
まったく準備してません。
ここんとこ、1週間に2〜3回帰宅できればいい方なんで、いかにして当日
の出勤をまぬがれるか?の方が重要課題だったりします (T_T)
で、たまたま19日は人間ドックなので、「休む」宣言をしたのですが、お
かげで、観測地は横浜から車で3時間圏内にせざるを得なくなってしまいま
した。
> いろいろと考えて、機材は下記のようにすることにいたしました。
>手持ちのニコン一桁機が大活躍となる構成です。なるべく自動撮影とし、
>自分自身は、「痕」の撮影または流星を一つでも多く見られるようになって
>います。
全然、自動撮影考えていないなぁ。
> F4のセットは先日のオフのときご覧になられたかたも多いことでしょう。
>今回の私の主砲です。
実はF3用250バックMF-4を買ってしまいましたが、ローダがないしなぁ。
ローダなしで、フィルム詰めるのって、かなり無理ですよね?
インターバルタイマーは、日食用に作ったやつを改造すれば、なんとか
なると思うですけどね。
# 更に、RTS用の250バックも買ってしまったのですが、こちらはMDがないの
# で、まったく使い物になりません。
# 笑っちゃうのが、マガジンは共通なんですね。
わたしは、ボディの方はF3、F2、F2、FM。
レンズの方は、8/2.8、20/1.8、16/2.8、50/1.2の予定です。
フィルムは、スペリア1600を買ってきましたが。。。
# ス-パG800ACEのストックも少しあるが。。。
と、いうところが昨日までの準備状況。
脚は90Sとスペースボーイかなぁ?といったところ。
本当はP2Zを使いたいところですが、プレートが1枚しかなかったり
するので、あかんでしょうなぁ。更に雲台も足りないので、こちらは
1台くらい買おうかと思っています。
自動撮影するなら、F-301+MF-19、F90Sも出動させようかな?
# あぁ、さらに雲台が足りない。。。
> ソニーCCD TR1000
> 8mmビデオ。02:30より2時間のみ稼働。マニュアルモードにて使用。
> 「大流星の音」も録れるかな。
I.Iが欲しいところですね。
----
山田 朗夫(Yamada Akio) 横浜市金沢区
○ e-mail:ymd@yokohama.email.ne.jp
└┼―) →(◎) CALL :7K1UIL(Amature radio station)
/\ TEL :045-772-6592