[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25429] Re: finder adjustment
丹後屋す
山口さん:
> 先日、早田さんに調整していただきましたが。
> 厳密にいうと、ほんのちょっとはずれてます。
> 覗きかたが傾いてるといわれましたが。
鏡を前に自分の構え方を検討しましょう。
家族には、何カッコ付けてんのよ、と何度も馬鹿にされてますが、
撮影の行為は純粋に肉体の行為であり、
構えと筋肉の鍛錬が必要なのは、
スポーツやダンスと同じだと思ってます。
> ビューファインダは最初からみてませんでした。
これも暇があればカメラを構え、
カメラを動かさずにビュファインダーとレンジファインダーの間で
瞳を行き来させ、覗き方、構え方の癖を取り除きましょう。
野球のバッティングと同じす。腰がブレないようにするとか、という。
> 1m の確認はフィルム面-対象間の距離を巻尺で計ればいいんでしょうか?
はい。
エルマーの距離指標は正確ですよ。
距離環を1mに合わせ、
フィルム面から正確に1mの位置においた対象の二重像が
合致するような距離計の覗き方を知っておくのが重要です。
厳密な意味では、Mには敵わないわけですが、
そんなにズレているわけでもないと思います。
実用上はふだんの自分の覗き方で
絞り開放での被写界深度に収まっていればいいんですけどね。
そのとき、前ピン傾向か後ピン傾向かも掴んでおけば、
それほど不安なく使えると思います。
> 確認してみます。
> ただ、21mmのinfのピントがあってるかを厳密に調べるのは難しそうですね。
> ある距離以上は殆どパンフォーカスに見えますからねえ。
> やはり x60 のルーペが必要?
オフミで使わせてもらうという手もありまっせ
> しかしとりあえず、inf ロックの位置で距離計像のずれの見え方が
> レンズによってこんなに違うのはビックリしました。
大体infロック位置で可動像が行き過ぎるのが多いですね。
そんなレンズをMにつけると、ぴったしなので、
圧着式の圧板とトンネル式の違いなのかな、なんて
思ったりもしてます。
(古いレンズのカムの削り方や新旧ボディの調整の仕方の話ね)
Mでは、フィルムはトンネルの中で波打っている筈ですし、
バルナックでは、フィルム窓からレンズ側にちょっと浮き出ている筈。
最近写真工業から出版された近藤英樹さんの本では
ライカの距離計に関する諸説の誤りが指摘されていたりして、
RFの使い方のホントのところはよく分からないです。
IIIfのライツのマニュアルを読んでみても
実にあっさりとしか書いてないです。
ま、気に入ったカメラで満足のいく写真が撮れれば
ひとまずはそれで良いのですが。