[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25638] Re: DENSHI BLOCK
ヨネザワ@年男(65年生まれ)です。
LEGO、他に反応。
印刷屋さん、井桁さん:
> >
> > 私も昨年夏に大台年齢にのった口ですが、少年時代欲しくて欲しくて。
> > 親にねだって、はねられて。そのうち生産終了してしまい、
> > 「これさえ買って遊んでいれば、きっと理系に進み技術者となって
> > 特許で大儲けしていたのに・・・」と今でも悔やんで親を恨んでいる
> > 学研の「電子ブロック」が「大人の科学」シリーズで復刻されるそう
> > です。知ってました?
>
> おお!
>
> わしもほぼ同様す。電子ブロックはブルジョワの証でした。
> サンダーバード基地とともに手が届きませんでした^^;
>
> わたしも、買っていれば、まともな技術者になれて、特許も取れていたかも^^;
当時、電子ブロックなんて頭上にも及ばず、自分よりも目上の「お兄ちゃんたち」
のホビーだと思っていました。
で、そういうお兄ちゃんたちに限って、プラモデルを作るのが上手かったり、
Uコンをやってたりという印象があります。
親からすると、現代のゲーム機やパソコンよりも認知度が低いから、買い与えに
くいホビーだったでしょうに。
そいった家庭のお兄ちゃんたちは、私が思うに家庭がお金持ちだったか、昭和時
代を支えた高度成長時代の波にうまく乗ることができた親御さんをお持ちの方の
家庭だったと目に映りました。
ところでハンダ付けとの出会いといえば、中学時代に 1/24のスロットレーシン
グカーにハマって、電気パーツならぬ真鍮版とピアノ線のハンダ細工に精を出し
たことあります。
(そのスロットカーのサーキットもほとんど無くなってしまったようですが)
父から FMを使ってよい、との許可を得たのはこのころです。
>
> レゴに、この手のはないんですかね?
>
30年くらい前、レゴで、笛を吹くと動作するモーターがありまして、確か、機
関車のキットになって売っていました。
当時の値段は忘れましたが、デパートのレゴ売り場でをくわえて眺めていました。
# ショーウィンドウの F2チタンに見入る自分の姿とダブります。<おれ
結局、お年玉か何かが貯まったのと同時に絶版になったようで、手に入れられま
せんでした。
> 井桁@マテルのスーパーチャージャーに行ってしまった
マテルのミニカーってよく走るんですよね。
現代でも、オレンジ色の板のコースでループを作って、カタパルトというか、動
力源を通ると更に加速させる装置とか、似たようなモノが売っているようです。
英語の読みと同様に「ホットウィール」という製品名になっていて、BTTFのデロ
リアンなんかも売っていたような。
てなところで、また。