[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25672] Re: Grand Seiko 修理顛末
乾です.
At 14:56 01/12/27 +0900, you wrote:
>日本のデジタル・マイスターの研究はどうなっている??
>石井です。
実はデジタルマイスターに絡んでいます.これは,日本の製造力の
アップを狙って経済産業省と中小企業庁が進めているプロジェクトで,
経済産業省側は東京大学名誉教授の中川先生という方がリーダで,
製造ノウハウを取り込んだCAD/CAMシステムの開発という方針で
様々なソフトウェアベンダーを巻き込んで進んでいます.一方中小
企業庁側は,産業技術総合研究所にできた,ものづくり先端技術
研究センターを母体に,日本の中小製造業を活性化するための
ハードとソフト技術の研究開発を目的に進んでいます.私はその
後者のほうのお手伝いをしています.
今日は,茨城県内のある金型メーカに調査にいってきました.そこ
の主なクライアントはニコンとキヤノンで,特にレンズの鏡胴部分の
製造用の金型と,一眼レフなどのカメラのボディ用の金型を作ってい
ます.詳しいことは書けませんが,非常に高いレベルの型を作って
いて,日本以外では製造は困難でしょう.
>At 2:43 PM +0900 2001.12.27, SATO Yoshiyuki wrote:
> >丹後屋す
> >
> >このメールの翌日、12月20日に持っていっっていたところ
> >昨日(26日)修理部品払底の為修理不能、との連絡がありました。
> >ゼンマイが切れているとのことで、
> >30数年昔の時計のゼンマイはさすがになかったようです。残念。
>
>残念でしたね。社外の修理屋に出すのですか?
>
> >現行商品としてのGrandSeikoのカタログをもらってきましたが、
> >見ると、日差+5〜-3の精度保証をしているんですね。
>
>こういう高精度機械は、部品の製造や組み立てを職人の
>経験や技術に頼っているのでしょうか? それとも、
>コンピュータに制御された機械が作っているのでしょうか?
Grand Seikoのケースはよく知りません.あくまでも一般論ですが,
基本的にパーツはすべて金型を使って作ります.したがって各パーツ
を作るのは「機械」です.ただし金型は,おもな部分はコンピュータ制御
の機械で作りますが,最後の仕上げは人間が行います.
一方組み立てですが,これは人間が行います.割と簡単な組み立ては
自動機械を使うこともありますが,少しこった組み立ては人間がやった
ほうが楽だし安くできるのが主な理由です.
一般に機械製造は,
金型の製作,部品の製作,組み立て
という流れで進みますが,このうち金型だけは非常に高い技能が要求
されるので,ほとんどが日本製です.ただ比較的簡単な型(たとえば
携帯電話とか,パソコン,TVの外装用など)は,安い韓国や中国で製造
することも増えてきました.
一方,部品の製造や組み立ては,あまり難しい作業ではありませんし,
人件費が非常に大きな割合を占めるので,どんどん地方や海外に
移転しています.タイやマレーシアなどで製造するケースが増えています.
>#職人さんがいなくなったら、GrandSeikoは買えなくなるか
>#という心配をしているのです。(自分では買わないと思いますが)
古いGrand Seikoのパーツを製造する型がとってあるとは,とても
考えられません.型を廃棄する前に補修用にかなりパーツをストック
するはずです.それらのパーツが残っている間は修理可能ですし,
それがなくなればダメでしょう.組み立ての職人はあまり関係ないでしょう.
では.