[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25841] Re: DiMAGE X
ひうらっす.
COOLPIX900 にしても,リコーの薄型にしても,なんとか携帯性を
高めるために工夫していたという感じですが・・・
「この手があったか」というようなもんですね.
この手の構成は,斜め上から,プリズムの斜面で反射せずに,直接
下方へ入る光をどうやって切るかというのが問題だと思うんですが.
逆光性能,特に撮影方向の上に太陽があるときのコントラストが
気になるところ.
丹後屋さん:
>エックスなのかテンなのか、と巷間賑わっていたようですが、
>単純にエックスだった。
現行機が DiMAGE 7 とかなんですけど,そうなんですね.
>光路を曲げているのが工夫ですね。
>昔、フジから短期間販売されていたハーフ判の2焦点カメラを思い出した。
>レンズがターレット式になっているやつ、ツィンズと言ったか?
>あれも望遠の時は内部のミラーを使って光路長をかせいでいました。
>
>光路を曲げるタイプでは、ベスト判だか、セミ判だったかにもありましたね。
>猫洞さんのホームページで見られます。
確か,「カールツアイスレンズ搭載」で打って出た,最初のソニーハンディカム
(TR-V55 だっけ?)が,同じように光路をプリズムで下へ折っていました.
その後のものがどのようになっているのかは知りません.
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku