[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 26363] Re: PC Cluster



ひうらっす。

この手のものは、今年もやっています ^^;;;

今回のシステムは、デュアルCPUマシン×8を、Myrinet という
専用高速ネットワークで結ぶものですが、この Myrinet はかなり高いし、
いまや帯域幅で言えばギガイーサとあまり変わりませんので、
ギガイーサで組むのはいいと思います。カードも安くなっています。
(latency の短さなどは Myrinet がとても優れているのですが)
このシステムは、日商エレです。

Myrinet にこだわらなければ日商である必要性はありません。
前回のシステムはぷらっとホームさんでした。
今も別件のこまごました物品を発注したところです ^^;

あと、安上がりになるのは、汎用PCを使う手ですが、これは場所を食います。
ラックマウント(1PCで、4Uぐらいのもの)にするのがいいと思います。
1つの筐体に一度組めば、動かすのも楽ですし、場所も食わない。
この手のラックマウントPCも、内部はATX規格の普通のマザーボードが
入りますので、拡張性は問題ないです。

1U とか 2U のマシンは制約が大きいです。

ただしある時期が来て、並列マシンとしてのうまみがなくなってから、
学生居室の事務マシンとして配布というような場合はちょっとラックマウント
ケースは置きにくいかも。エッジが立っていますから。汎用PCですと、
別途、物品棚を購入して並べるのがよいです。

それとPC切り替え機で端末をササッと切り替えられるようにするのも
必須ですね。PC切り替え機はぷらっとホーム製のものに限ります。
一番安定です。他のものは、多かれ少なかれ不調をきたしたりすることが
多いです。ぷらっとホームのは、8台を切り替えますので、8台までが
ひとつのラインです(二段に配置すれば、64台までいけますが)

>(2)企業サイドの希望はOSはWindowsNT.
>
>(3)この技術はグラフィックスカードの性能に依存するので,常に
>最新のカードが使えるよう,カードにアップグレードが容易なシス
>テムであること.このあたりもWindowsのほうが容易な印象がある.

希望ということですが、この点に関してはそう変わらないでしょう。
というかこの手の用途だと GeForce 系しかありえないと思いますが
GeForce の Linux OpenGL ドライバは nVidia 自らが出していますから。
うちのシステムも GeForce 3 ですが、Linux です。
むしろ PC のほうは OpenGL よりも DirectX とかに力を入れている
印象が・・・

本当に並列処理するなら Linux のほうがソフト資産はあると思います。
というかほとんどの研究は Linux でされていると思う。
まあ、それぞれの計算の独立性が高そうな話なので、ネットワークの
パフォーマンスとか、並列計算処理方式はあまり関係なさそうです、
それならどうやって組んで、自前で通信ソフト組んでも同じだとは思います。

Beowlf とか SCore, Myrinet とかのキーワードで検索してみてください。

http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/smpp/cluster2000/

が参考になります。


----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku