[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 27613] Re: SIGMA SD9 Digital SLR



>乾です.
すぎやま です


>> >>> 彼も、国立の小学校でているなぁ。
>> >>> 国立の小学校をでたひとって世の中に少ないけど、どことなくみんな特徴あ 
>>る っす。
>> >>>   やはし、教育が違うのか?
>> >
>> >おかしな子を集めているのではないですか? :-)
>> >
>> >#それが使命だったりするのでは?(現状はともかく最初は)
>>
>>教育学部の実習が多くて、つまりプロではない先生と接する機会が多い。
>>それがいいのかもしれませんね。
>
>私も付属の出身で,で,今娘も息子も自分の母校に通っているのですが,
>最近「付属は文部省の教育方針のブレの影響をモロに受けてるなあ」と
>実感してます.
>
>私の時代も,まあ研修やら教育実習やらは多かったのですが,でも,まあ
>変わった先生が多い程度の普通の学校でした.変わった先生というのは,
>要する授業の方法が変わっていたわけですが,でも熱心さは確かに感じ
>ましたね.

ぼくも実験校の出身ですが、
先生達の熱心さには影響されました。
今でも会ったり、一緒に飲んだりすることがあります。

暗室作業を教えてくれたのは天文好きの社会科教師で、
ニコんを勧めてくれたのは数学の教師で
交換レンズを貸してくれたのは英語教師でした。
天文好きはペンタックスだったので、
危うくペンタックスにするところでした。

>
>でも,今は文部省の「ゆとり教育」の先導的実践校ですから,授業なんか
>全然やりませんね.ひたすら体験学習してます.で,まあ,お子様がたの
>ご両親は不安ですから,どの子も塾いってますね.
>
>ほんとに文部省の教育で「生きる力がつく」なんて思っている先生も親も
>世の中に誰もいない気がする.
>
>#実は文部省も思ってなかったりして...

今の学校の問題(大学を含め)は教育の問題よりも
社会全般の問題だと思っています。
だから、学校だけでなく職場でも生活のなかでも
本音と立て前のギャップに開きがあるような場面に遭遇した時には
そのままにしておかないように努力しています。
そのギャップさえなければ
ほとんどの問題は通常の段取りで解決可能だと信じています。


>2児の父でした.
同じく!