[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 29260] Re: はじめまして
高田@会議が終わった です
#えらく簡単でした(でもちゃんと居眠りした)
h_sato@arc.sony.co.jpさんは書きました。
>> 佐藤(ひ)です
>> > エキザクタと同じようなレリーズ(と絞込み)がレンズに付いているのですよね。
>> > Carl Zeiss Jena Biometar 1.8/80 なんですが、このレンズ何のレンズなんでし
>> > ょう。
>>
>> 「Biometar 2.8/80」ではなくF=1.8なのでしょうか?
>> もしF=1.8のBiometarということであれば興味深いですね。
>> 是非拝見させてください。
「Biometar 2.8/80」でした。ちゃんとタイプしたつもりだったが間違えました。
>> また、エキザクタと同じようなレリーズ(と絞込み)が付いている
レリーズを押し込むとレンズが絞り込まれるのですが(自動絞り状態)、
レリーズの土台の部分をねじ込んでおくと手動絞り状態になるので、
エキザクタと同じような仕組みです。
>> レンズといって思い出すのはALPAですが、
>> ALPA用にCZJからレンズは出ていなかったと思います。
レンズのサイズとしては中版用のレンズですね。
マウント部分は35ミリだとしてもいいくらいなのですが。
しかし、このレンズ、どうやってボディに固定するのであろう?
マウント面には小さなネジがでているが、外向きのバヨネットらしきものもない
ねじ込み用のスクリューもきってないだす。
#写真撮影してどこかに載せろという声が聞こえてきそうです。
>> 始めの書き込みを見落としてしまったので
>> 話についていけていません。(^^;)
ちゃんとついていってます :-)
ペンタコン6→F用のマウントアダプターがあったので買ってみたが、
手元にあるレンズではこれが会わないということだけですから。
今度丹後屋さんが検証してくださるということなので期待しています
(アダプターが連れてかれてしまうかもしれませんがあ)。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************