[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29383] Re: nicca + 5cm F3.5



丹後屋す

高田さん:

> IIIS と 3S は異なるのでしょうか?
異なります。

以下、受売り

IIIのシンクロつきとして登場したのがIIIBというのは猫洞さんのメールにある通り。
このIIIBの接点はピン式で(コダック式というのか?)
これを今も使われるドイツ式接点に改めたものがIIIS。
ついでにいうと、IIIBからシンクロを取り去ったのがIIIAでIIIとIIIAの違いは不分明。
大西さんがかかれたように、資料では、軍艦部にtype-3とあるのがIII、ないのがIIIAというしかない
などどちょっと投げやりに説明してある。

ここまでの機種のシャッタースピード系列は
古いバルナックのライカの
T,B,1,2,4,8,20,30,40,60,100,200,500
を踏襲。

この系列をT,B,1,2,4,8,25,50,75,100,200,500,1000
にしたのが4型。
ここでようやく3Sの登場。これはIIISの後継となっているが、
実は4型の簡易版でシャッタースピードの最高速を500にしたもの。
シャッターの系列の違いを無視すれば、IIISと同スペック。

というようになっています。
4は珍品ということになっていますね。
安い3Sを見つけて、ツカモトあたりでライカIIIaのシャッターダイヤルを購入して
付けかえると、見掛け4型の誕生ですね。  これを4として売ったらサギです。