[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 29858] Re: Vintage Chiyoko 11cm lens- 1947 minolta nMINT
高田です
#なんかまとまりのないサッカーの試合を見てしまった。
takanash@rd.nttdata.co.jpさんは書きました。
>> たかなし%自主出勤中です。
>>
>> > Tamron SP 70-150 f2.8 vari-soft portrait lens
>> > http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1348952979
>> > こんなレンズがあったんですね。
>> >
>> > 70-150mm zomm range, fast, fixed f2.8 aperture. Variable soft focus
>> > control from normal sharp to very soft. Gives an effect of blurred
>> > edges similar to an imagon and superior to most soft focus filters
>> > which kill the contrast more than soften the edges.
>> >
>> 製造数が少ないらしいです。一度状態の悪いものを所有していました。
そういえば、高梨さんがそのようなことを以前書かれていたような気もします。
>> 1m弱までしか寄れず、スペックも今となっては70-200/2.8にお株を奪われていま
>> すが、ソフトフォーカス機能がなかなか具合がよいです。おねーちゃん専用レン
>> ズですね(^^;
>> 再び使ってみたいなと思ってます。
やはり高梨さん向けですね。
>> 一応bidさせてもらいましたが、何が何でも欲しい!という訳でもないので、是
>> 非という方がいたら遠慮なくbidしてくださいませ。
>> ($350程度までは頑張るつもりですが)
そこまで頑張るならゲットできるのでは?
>> ちなみに最近PayPalに登録してしまいました。
>> これだと支払いがラクチンですね。特にここ半年、アメリカへの郵便が届くのに
>> とても時間が掛かっているので、瞬間的に送金できるこのサービスは助かります。
便利過ぎて困ります :-)
>> で、PayPalを利用してローライの小物を狙っているのですが、最近は日本の方が
>> 安いものが増えてきているように思います(ラバーフードなどは明らかに日本の
>> ほうが安い)。特にアメリカからの出品がそうです。逆に、ヨーロッパやオース
>> トラリアなどからの出品者は狙い目だったりします。
advanced search で地域を限定したり、金額のところをユーロにしたりすると
そういうのを探すのには効率がいいかもしれません。
#ドイツ語が読めるといいなあと思う事あります。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************