[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29953] Re: 5cm F3.5 for Leica



ひうらっす.

> > S3-2002復刻黒バージョンという噂があるのですか。
>niftyのSNIKONに、どこやらの掲示板でS3復刻ブラックモデルが噂になっているが
>本当ですか?という2行書き込みがあったのですよ。
>どこの掲示板のことなのか分かりませんが、その噂自体は興味深いので
>こちらで聞いてみようか、と。

しかし,2002 年といっても何の記念でもないし,(ワールドカップ記念?
それもなあ・・),S3-2000 は多すぎるほど出て,店頭でダブついていて,
さらにS3中古価格の下落を招いている・・・というぐらいのことは
知っているでしょう. メーカも含め,誰も幸せにならないような.
(黒革マニアは幸せになれるが)

ましてや,新レンズを抱き合わせたセット販売品なんか出した日には,
コレクター相手にアコギな商売を,・・・というところでしょう.
#今,黒出すんなら,市場の在庫を回収して塗り直す(黒の外装パーツに
#取り替える?)のがよかろう :-)

それに,「なんでまた,S3ですかぁ?」といわれてしまいそうですね.

・・・レンズは出してもいいと思ったんですが,既に機を逸している
ような.私は 35/2.5 で満足しているので,どっちでもいいです ^^;
出たら,やっぱり,買ってしまいそうですが.SPX だったか SP-II と
いっしょに試作された 35/1.4 だとすると魅力は大きいですね.

50mm に関しては,やはり,ゾナー型 F1.4 より大幅に改善されているので,
存在意義は大きかった,と思います.

S3が8000台も出荷されたわけで,もっと,35mm や 105mm は減るか
と思っていたのですが,そうでもないようですね.これらを既に持っている
人がS3を買ったのか,S3買った人は使ってないのかは知らない :-)
これを見ると,意外と市場は小さいかも.
(コシナのレンズを買った人のうち,S3-2000 を実際に使っている人は
 何%なのか?)

> > どうせならレンズも一揃い作ったらいいのかも。
>コシナが、35、25、21の3本を千本、二千本のオーダーで作れているのだから、
>8千台も売れたS3復刻用に何種かのnikkorが出しても、
>結構商売になると思うのは素人考えなんでしょうか。

栃木ニコンなどの関連会社は,割と少ない数量でペイするような
生産方式・ビジネスモデルで商売しているようなところがあるようなので,
仮に千本出るとすれば,それはかなり多いという感覚になるような
気はします.ちょうど,コニカの限定レンズのような感じですね.
こういうのなら,ビジネスとしてもちゃんと成立しそうな気がします.

テレスコマイクロみたいな感覚で作ってみてくれてもいいとは
思いますね.

購入者相手だったか,アンケートを取っていたという話もあったが,
どうなったのだろうか.