[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30097] Re:ベッサっさ



高田です

shinsaku@sys.es.osaka-u.ac.jpさんは書きました。

>> ひうらっす.

>> >で、さすがにこれで種切れか・・・あるいは、今までの売り上
>> >げを原資に、「有効基線長の長いモデル」を開発するか・・・
>> 
>> M7も出ましたし,次はAEモデルだという予測があります ^^;
>> FM10 に対する FE10 があるわけで,既にそのような技術的素地は
>> あるので,十分可能かと思われます.

その場合に、ベース(外装等の仕様)としてはR2を使うのですかねえ。

#RF機は趣味性が高いから、外装等の高級なのが出たら、そちらが売れ筋
#になるのでしょうねえ。

>> でもやはり基線長は延ばして欲しいですよね.
>> 実用上は問題ないとしても,やはり,頑張って長くした基線長,
>> というものにはあこがれます.
>> 
>> あと,せっかくのMマウントなのだから,ブライトフレームを
>> 自動で切り替えろとか,0.7m まで距離計を連動させろとか
>> (ベッサシリーズは 0.9m までだが,レンズは,ライツ,
>> コシナレンダー共に 0.7m まで対応しているものが多い)
>> いう話もありますね.
>> 
>> モータードライブ対応ということもあるかもしれない.
>> 
>> 1つづつ,組み込んでいくのではないでしょうか ^^;

それはちょっち勘弁でしょう(ユーザも販売店も?)

#世界的には売れているのでしょうか?

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************