[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30278] Re: Re:$BM?B@$H2VJ4>I$NCm<M(B



こづかです。やはり体のためにもお財布のためにも健康が一番ですね。

どなたかも書かれていましたが、ここではD100よりS3黒限定品の方が話題になるん
ですねぇ…(自分のことは棚上げ)

> そうですね。ぞっとします(医者としても患者としても?)

(^^;

> いずれにしろ治療としての効果がどの程度かということと、どのような医療機関
> で実施できるかというようなことが関係してきそうですね(非常に特殊な設備が
> 必要であったりすると、特定の医療機関でないと実施できないことになりますが
> そんなに特殊な装置は必要なさそうですね。といってもレーザ関係の設備は必要)。

特殊なレーザを使うところもあるようですし、まだ症例数とか術後の経過等の実績
がそれほどでもないようですから、保険適用はもうちょっと先ですかねぇ…

> 手術は後でもできるが、黒S3にレンズは買い損なうと、、
> ということもあるか?:-)

おおっ。なんか追い詰められている気もしますが…(笑)
とりあえず予約にはお金はかからないという話も。

> 患者さん側の負担はそうかもしれませんね。
> 医療費としては、コピーの方がずっと安いのですが。

八重洲の病院のWEBを見る限りは、MRは1.3万円と自費のような気が。
某大学病院でMRの複写を頼んだら、当然保険は効かずえらい金額を取られた記憶
があります。
ここ最近で取ったMRは、CRっていうんですかデジタルデータなので、複写は
どうなるのかまだ聞いてないです。

レントゲンなんかも、今後はCD-Rメディアとか持っていって「データ一式焼いてく
ださい」ってことになるんですかねー。

#PETってのも一度撮られてみたい…

    SONY Corp.  Akihiro Kozuka   E-mail:Akihiro.Kozuka@jp.sony.com