[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30460] Re: 昨日、ニコンのデジカメ触りました・・・



ひうらっす.

やはーり.

R7+アンジェニューな方にD1渡す人もアレですが,
渡される方にも責任の一端があると言えましょう ^^;;

それよりこのMLで

 > 昨日下北沢にて、一昨日買ったばかりのカメラで写真を撮っていたら、

なんて書くとどういう反応が来るか見越しての1文だったに違いない.
○○買いました!!ってのより,聞かれて答えた,って感じに見えますが,
実のところ言いたいところはこの1文だったりして・・ ^^;;;

>で、なによりも最大の理由は、Rグリップ先行型ともうしまして、なぜかRグリップ
>だけ頂いてしまったので、「Rグリップを使いたい!」というのが最大の理由・・・
>オハズカシイ

よくあることです

>で、槍玉に上がってきたのは安心の機械式であるR6.2なんですが、中古はなかな
>かありませんし、新品を検討しましたが、最近値上がりすぎで断念しました。で、こ
>このところチラホラ手頃なR7が出だしてまして、色々ご相談の結果、某所にてブツ
>を確認、調査したところ壊れていたので、そのまま断念しようとしましたが、僕の火
>の付いたお買い物ハートがおさまり付かず、ドンドン高いR7になってしまったとさ・
>・・。ジャンジャン。

これもかも

>これでEOS5とRアダプターとおさらばです。

Rアダプターはきっと,そのうち,手放さなくて良かったと思うことになるかも.
だって,今回の話を総合すると「次は1DかD60,D30にRアダプター」
って結論じゃないですか :-)

> > #これで、R分科会員は何名に膨れ上がったかなぁ、、、
> > #NikomatML会員とは世を欺く仮の姿(うぞ)
>
>最近、ココがRユーザーの隠れ蓑になっていると気づきました。
>わりと告白しやすい状況?

はい. でもいろいろ使ってみて初めてニコンの良さが分かるのです
(おいおい)

> > レンズはなにを?
>
>アンジェニュー 45−90ミリ F2.8 です。

これも聞かれることを期待していた,に違いない :-)

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku