[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30887] Re:F2の為のリバーサル選び



宮崎@F2振興会下っ端です。

> 皆様 こんにちは F2導入の余韻醒めやらぬ片山です。

F2購入おめでとうございます。

F2の楽しみ方ですが、本体だけではありません。
MD・交換ファインダー、そしてEEユニット(DS)と、広範
なアクセサリーを交えた楽しみ方があります。今後はそちらの方
面にも進まれ、より深いF2の世界を楽しんでいただきたいと思
います。

末永くF2をご愛顧して頂きますよう、F2振興会では祈ってお
ります。

> 鳥の写真を撮りたいというのは以前お話ししたと思うのですが、自分が撮った鳥の
> 色をそのまま楽しみたいので、最近ネガカラーからリバーサルに移行しつつありま
> す。今は、プロビアのASA100を使っているのですが、先達の皆様はお勧めのフィルム
> が有りますでしょうか?

既に幾つか投稿されていますが、ここで自分の嗜好を把握する意
味でも、「標準フィルム」を決めるテストをされたら如何でしょ
うか?

人の評価も参考にはなりますが、趣味嗜好や許容範囲も人に寄っ
てまちまちです。リバーサルフィルムは比較的簡単に結果を出せ
て、比較検討できます。この機会に何種類かのフィルムを同時に
撮影されて、自分の好みの物を見つける事をされる事をお勧めし
ます。

多少手間は掛かりますが、それほど難しいことではないので自分
で試してみて、結果を確認して決めるというのは如何でしょうか。

> また、リバーサルのASA400って粒子の具合はどうなんでしょう?私の場合、引き延
> ばしてもせいぜいA4サイズぐらいまでなので、極端に粒子の細かさを求めるよりもシ
> ャッタースピードを求めますが、大昔ASA400のネガの粒子の粗さに幻滅した思い出が
> あるので、なかなかASA400に手を出す勇気が出ません。

ASA400クラスの粒状製の問題も、その評価は人により別れると思
います。一度テストで使ってみることをお勧めします。興味を持っ
たり疑問に思ったら、まず自分で試してみることです。

一度「勇気を出して」「ASA400に手を出して」テストで使ってみ
て下さい。

以前のメールからの引用ですが、

> 懸案の妻への対応ですが、nFM2を妻に譲渡することで了承を得られました。これか
> ら、風景写真に凝るそうです。ほっと一息(^_^;)
> それまでの主力マシン、F90も最近カメラに興味を持ち始めた親に売りつける事に
> なりましたので、一晩にして使用機材がF90+nFM2からF2+F5に入れ替わったと言う結
> 果となりました。

と言うことであれば、Fマウントのカメラが4台は揃うことにな
ります。同じ撮影条件で最大4種類のフィルムテストが出来るこ
とになりますから、候補のフィルムを4種類程度に絞っておいて、
テスト撮影されたら如何でしょうか?

もちろん、100Fと400Fの2種類でもいいですし、借りられるカ
メラがあるのなら、更にテスト対象を広げても良いかと思います。

既に幾つか上がっていますが、具体的な候補として標準感度と400
クラスのリバーサルでしたら、

・PROVIA 100F(RDPIII)
・PROVIA 400F
・アスティア
・トレビ 100
・トレビ 400
・Kodak E100S

等があります。

標準感度以上という主旨には沿いませんが、違ったタイプとして、

・Velvia(RVP)

という低感度フィルムもあります。

上記のうちFujiの三種類、RDPIII・アスティア・RVPは、かなり発
色傾向が異なり、それぞれに愛好者がいますので、選択は嗜好の問
題でしょう。

これらの中から2〜4種類に絞り、実際に試写された結果を比較
され、気に入ったフィルムを使われることをお勧めします。

テスト撮影の際には、

・自分が普段撮影する条件に合わせて行う
・自分の気に入ったレンズで行う
・発色の違いがわかるような被写体も撮影する
・露出は一台で計り(片山さんの場合F5が適当か?)、複数の
 フィルムの露出条件その他はできるだけ揃える

等で行われるのがよいでしょう。

条件は挙げていくときりがないのでこれくらいにしますが、フィ
ルムによっては実行感度が違ったりするものもあるので、注意が
必要です(上記の中では、RVPが1/3EV程低い)。

現像が終わったフィルムはやはり、

・スライドビューワー
・全体像を確認するのなら、3〜5倍のルーペ
・解像力や粒子を確認したいのなら、20倍程度のルーペ

を用意されて、内容の確認・比較を行われることをお勧めします。
高い物でなくても構いません。

低倍率ルーペは以前何度も議論されましたが、取りあえずは安い
物でも良いかと思います。高倍率ですと、倍率・視野の広さ・価
格と言う意味で、Peak x 22をお勧めします。コストパフォーマン
スを考えると、やはりこれが一番でしょう。ビューワーも色々あ
りますが、量販店の店頭で実物を見て判断されたら如何でしょう
か。


最終目的が紙焼きプリントの場合、ネガカラーと言う選択肢もあ
ると思います。きちんとしたネガから、手間を掛けて引き延ばさ
れたプリントは綺麗ですよ。

機械焼きですとここら辺が難しく、いいミニラボも確かに存在し
ますが(つくば近辺とか)、小サイズプリントの機械焼きではな
かなかいい結果が得られません。

その場合、プロラボなどで指示を出して手焼きで出されると綺麗
にプリントされると思います。六切ぐらいですと金額的にもそれ
程高くありません。

続く?

                  (株)リコー  秦野事業所 宮崎 昭彦
                     E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp