[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31204] Re: [nikomat 31010] 雨
高田です
sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。
>> 丹後屋す
>> >>>病院の情報システムが止まると命にかかわる場合もあるのですか?
>> > これからは命にかかわる場合もあるかもしれません。
>> > #特に電子カルテになった場合など?
>> 見ようにも見られないんですからねぇ、、、怖い。
あと、患者さんに対する指示が電子化された場合に、それも見られなくなる
危険性があるのです(どんな指示がでているかわからないとか)。
>> 治療それ自体に電子機器が多用されるにようになったとき
>> その取り扱い資格と操作者の認証を管理する系がダウンしたら
>> 緊急時の操作をどうするか、なんてのは深刻っすよね。
>> 人間系で普通にやっていた柔らかい認証が電子化された途端、、、
>>
>> 情報家電とそのオーナー間の相互認証、
>> なんてのがまじめに語られてるわけですが
>> (冷蔵庫をネットになんか繋ぐなよ、と言いたいが、、、、)
>> ホントにこれが進む道なのかなぁ、、、
電子的な支払も、女王様の承認がないとできないようになってしまったり
して? :-)
>> > #昨日中野のカメラ店に行ってきましった(遠いほうの店は休みだった)。
>> 遠い方って、どこですか?
チョートク氏がオリンパスワイド買った店、私が息子用にEMを買った店。
名前は、、、、フジヤの先をだいぶ歩いていくところですね。
#昨日中古カメラ店のガイド?(学研の本)を新宿キムラで買いました。
#1冊もっているのですが、最近発見できないので、、、。
#内容が改訂されているのかどうかわからないのですが、私が持っている
#もの(発行直後に購入)とは多少内容が異なっているような印象です。
**************************************************
*高田 彰 Akira Takada takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系 筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************