[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 31350] プロラボ(Re:ノートリミング)
宮崎です。
> こんにちは、長山です。
>
> メチャメチャお近くのようですね。よろしくお願いいたします。
> もしかして・・・小田急線沿いのリコーさんですか?
もしかしなくても、、、です。
こちらこそ宜しくお願いします。
>> ネガ現像ですが、6コマの一番右端のコマの端にポチッとした傷
>> つけて10本ほど返してきた事があった(某プロラボ)。
>>
>> 気が付いて指摘したら、フィルムカッターに異物が着いていたと
>> のこと。他の客の目は節穴なんだか、クレームは来ていなかった
>> そうだ。
>>
>> ポジの処理では有名なプロラボだから、その機械でポジを処理し
>> たら大騒ぎになっていたはず(ネガは甘く見られているのでしょ
>> うね)。
>
> 僕はヨドバシからコダック純正でお願いしたとき、乾燥の時につかうクリップが、1
> コマ目に思いっきり刺さって貫通し、盛り上がっていた(詳しすぎ?)ことがありま
これは酷いなあ。
> した。言い訳文が入ってましたがこういうモノか・・・と思いそのままですけど。そ
> うだ、先日キタ○ラでポジだしたら、ネガ現像されました。あまり運が無いみたいで
でも、こちらのがもっと酷いなあ。
フィルムを処理に出す時は、店員が袋に書き込むのをじっと見
て確認します。特に増感が標準なので「+1」の文字をチェック。
キ○ムラは水神店と渋沢店両方覗いていますが(激ローカル)、
水神の方でしょうか。テスト撮影のポジは増感もしませんので、
時々出しています。地元で翌日上がりだと助かります。
最近のテスト撮影場所は、菜の花台展望台です(更にローカル)。
私の場合は「無限遠命」ですので、あそこからの試写が私の基本
です。画像の平坦性を試す時と、中距離での周辺解像力を試す時
は、市体育館の煉瓦壁を撮っています(阿保)。
ジッツオG1312にマンフロの#411雲台を載せ、レンズを
とっえひっかえしている怪しい中年が居たら私です。近寄らない
方がいいでしょう。まあ、年に数回ですが。
> す。写真をやっているとこの手のトラブルって良くある事なのでしょうか?
本数多いと確率的には上がると思いますが、ポジをネガ現像した
というのは酷い、というかラボ側で気が付きそうですけどね
> 前のメールでやあ、rin@NewFM2さんに教えて頂いたところですね。
普通の店舗で新宿店もあったと思いますが、ヨドバシ本店内のは
便利でした(今は?)。
>> 昔は使っていましたが、増感料金が高かったのと(今は知りませ
>> ん)、同時マウントを頼んだらラフに切られ、画面に掛かるコマ
>> があったので(今は知りません)それ以来ポジは出していません。
>>
>> もっともこの7年はマウント依頼していませんが。
>
> 増感料って現像液に何分か余分に浸すだけですよね?
ですが、他のノーマルE−6と一緒に処理できませんから手間が
掛かります。混んでいると時間も掛かります。プロラボなら+2/3
とかの細かい指定も出来ます(確か1/3刻み)。
どうやっているかは不明 > 小林さんの召還?
ノーマルが上がりまで2時間待ちの時だと、増感は3時間待ちと
いうのが多いです。
余計に1時間現像するのだったりして(うぞ)。
> MS100ー1000だと増感料とられないのですよね?
> う〜ん・・・(悩)
これは知らないのですが、MSは製造中止になっていませんか?
自分は使っていませんが、最近「製造中止のお知らせ」をどこか
で見たような気がします > ご存知の方
>>> ポイントで交通費は出てしまうかも。
>>
>> 電車賃は往復¥1300(高いなー)。
>> 私の場合、増感料金の事を考えるとペイします。
>
> 高いですよね。新宿行くときは、時々リッチにロマンスカーなんて乗って、ウホウホ
> してます。無駄遣いですね。
ロマンスカー、生まれてから一度しか乗ったことないです。
主に使う駅が渋沢と言う事もありますが、基本的には学生時代の
貧乏根性が今も抜けません。
運賃ですが、裁判で「高架は違法」とされてしまった例の複々線
工事をいまだにやっているため、余計に取られたままです。昔は
安いと感じた小田急ですが、今は大手では高い方でしょう。
>> 受付が良くわかっている(だろう)、かつ料金がそこそこ安いの
>> なら、プロラボではないですが町田ヨドバシのDPEコーナーの
>> 方が良いかもしれません。接客数が多いと色々な注文も来ますか
>> らね。
>
> ポイントも溜まるし、結局ココなのですかね・・・
> 得に不満はありませんけど。もっと近くにあったらな〜なんて。
厚木あたりに良いところがあると便利なのですが。
クリエイトですが、プロラボクリエイト東京(東京方面)と言う名
前のプロラボで、残念ながら薬局とは関係ありません。
新宿西口にもありますが、駅から少し歩きます(15〜20分)。
都内に数カ所あります。渋谷は駅から近いです(渋谷警察署裏)。
ではまた。
(株)リコー 秦野事業所 宮崎 昭彦
E-mail:amiyazaki@nts.ricoh.co.jp