[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 31637] Re: What for Digital camera



松下です。

At 11:13 PM 02.6.11 +0900, Ryota Hiura wrote:
 >>現像所を通さないというところで自己完結するからでしょうか?
 >>モノクロ自家処理のように?
 >
 >そうですね、そういうところはモノクロにも似ていますが、
 >撮影−確認 − フィードバック、と言う風にサイクルが
 >短いことによる安心感がありますね。

こういう意味では、実はずっと前からポラロイドに手を出したい
なぁ、ってのもあります(^^;

 >それから、撮影枚数が直接コストに跳ね返ってこない
 >ため露出にせよアングルにせよ、ひとまずいろいろ撮ってみて
 >後から選ぶ、などスタイルが変わると思います。

そういう新鮮なところはいいかも知れないです。今そういうのに
飢えているというか。

 >確かにメモリや電池で意外なコストがかかります。
 >
 >光永さんからオススメのカシオのEXILIMみたいなのが
 >デジカメらしさをたのしむためには一番いいかもしれません。

ここ数日、近所のカメラショップや、パソコンショップなどで
価格調査をしてきました。通販との格差に悩むでス。

 >画像サイズが小さいので(1/2.7インチといっても、4x6mm
 >ぐらいしかない)、固定焦点の機種もマクロ撮影をしないなら
 >問題ありません。

結構マクロは重要だと思っています。Finepixシリーズのマクロは
かなり魅かれるものがあるんですね。
あと、テレビで見たいという気持ちもあって、低価格帯の機種が
選考から外れるかなぁ、でも割り切ったほうが面白いかも知れな
いしなぁ、と気持ちは揺れております。
---
松下 健治