[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32052] ニコンS
まごめさん:
お〜にしです。
> NOAを作っていたころ、メカ工作の方で(マイスターっす)
> その父親もニコンに勤めていたんだそうです。
> カメラの話になり、その父はカメラの試作的なことをやっ
> ていて、当時(戦後まもなく)本当に大砲のあまった金属
> から塊を切り出し、ボディを削りだしていたんだそうです。
> たぶん、Iのころと思いますが、それがどこまで続いて
> いたのかは解りません。
> 塊から削りだすというのは、金属カスを作るようなも
> ので大変な努力が要りますが、まあ、時間もあったし
> 人件費も安かった、いやいや、金型を作るほうが金が
> 掛かるような時代だったのでしょう。
> 私もそのときに砲金と言う言葉を知った次第です。
>
> だから、Iなどは鍍金は悪くなっても、ボディの精度は半永
> 久的なのではないでしょうか?
>
> そういう意味でも貴重です。(MやSがどうなのか気になるところ)
ニコン1型、ニコンM、ニコンSと、顔つきは似てますが、
部品はそれぞれ違いますね。並べてみると面白いかも。
本体の鋳物?の造形も、最初のころのものは、フィルム室の
内側にノミ跡と言っても良いような感じの凹凸が多数見られ
ます。
それがだんだん綺麗になって行くところが、また、良いもの
です。
ニコンSでも、6095000番くらいまでは、かなり初期の
面影が残っています。
そうそう、三共のニコン1型、裏蓋を開けてみると楽しいかも。
落とすと数年ただ働き (^^;;;