[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32164] Re: Kaunjar(Re: [yota]Today)
ばんばらばんばんばん、ばんばらばんばんばん、
ばんばらばんばん、ばんばらばんばん、
ばんばらばんばんばん
あえてフォローはしないとちかってきたこのスレッドですが^^;
ゴレンジャーと聞けば頭に流れるこのりズム(爆)
オープニングのビルを駆け上る特撮は、スパイダーマンのようでした。
実際、映画になったスパイダーマンなんかも戦隊ものの影響うけてるででしょ
う。
(コミックネタは向こうからきたんでもどったかんじか)
土偶 wrote:
> N.Magomeさん、まいどはや。土偶です。(^O^)/
> 「[nikomat 32151] Re: Kaunjar(Re: [yota]Today)」 へのコメントです。
>
> > 知らないけど、ゴレンジャーって言うのも5色でしたよね。
> > 新しいようで古い宣伝だなぁ・・・。
> > どこの世代にターゲットもってきたのでしょうか?
> > そうか、ゴレンジャーで育った時代だな!
> > その頃の方が、MLに居られましたら、やはりグット来るところがあるか
> > ちょっち知りたいっす。
>
> まさにゴレンジャー世代、それ以降の戦隊ものは嫌いですが、ゴレンジャーだ
> けは大好きでした。
つーわけで、ゴレンジャーが元祖でそのあと、ずーっとシリーズ化
されてるんで、古くはないのです。
大いなるマンネリの代名詞ともいわれる、大戦隊シリーズというやつです。
といっても、5人ものの○○レンジャーシリーズに固定していくまでは、
いろいろぶれがあって、その頃のほうがおもしろかったすね。
マーベルコミックのキャラ取りだというバトルフィーバーJ(どこがやねん?つー
かんじですが、虫プロに金入れないライオンキングより知的所有権を尊重してる
なあとも)、唯一3人ものの、太陽戦隊サンバルカンなど。
> ミノルタの広報担当の方の年齢が、きっと土偶と近いんでしょうね。
> 土偶は15秒ものより、30秒ものの方が良い出来だったように感じました。
すでに、大戦隊パロディーものはCMでも既出ですので、
アイデア使いまわしか、パクリやなーという印象でした。
最後で使い切りか?
大体ダイコン3あたりでパロディできたのって、20年近く前か?
愛国戦隊大日本つーの。yahooしてみると、あるある^^;
http://www.gainax.co.jp/soft/daicon/dai.html
19年前すね^^;DICON4でした。
いやあ、すごいスタッフですね^^;
監督/ 赤井 孝美
脚本/ 岡田斗司夫
キャラクター・デザイン/赤井 孝美
メカニック・デザイン/庵野 秀明
キャスティングも
大日本ロボ/庵野 秀明・辰巳康治
あの庵野が着ぐるみっす^^;
> やはり、ベタな悪役が居ないとね。
べた完全懲悪なら、星雲仮面マシンマンが一押しでしょう。
professor Kは、子供アレルギーなんで、子供をいじめるという真の大悪人です
^^;
怪人もマシンマンのカタルシスウェイブを浴びると善人になるという^^;
べたというにはちと軽すぎますかね^^;;
大戦隊系はべた悪役から、感情移入できる悪役へと進化していったように思いま
す。
このへんは、米国版ではつかわれてないでしょうね^^;
異質で異形なものへのシンパシーというのをテーマにする傾向は日本の特徴かも
?
米国では正義の味方が悩むのは多いですけど>すーぱーまん、すぱいだーまん等
池上遼一版スパイダーマンは結構暗くていいです^^;(手に入るのか)
> 好きだったのは野球仮面、この怪人が出てきた時は、戦闘員が10人で、すべ
> てポジションが付いていて、珍しく登場シーンで名乗るのよね。
> で、「俺はキャッチャーだ」とか9人続いて、10人目が「俺は補欠だ!!」
> と叫ぶ、そのシーンが大好きでした。
途中まではわりとまじな怪人だったのですが、途中から、おちゃらかに
なってしまいました。しかし、たしかに野球仮面は結構いけてました。
背番号1のすごいやつでしたが、必殺技ゴレンジャーハリケーンの
爆弾ボールを三振して敗れました^^;普通はあたって爆発するのですが^^;
当然一本足打法でした。これだけでも時代を感じさせます^^;;
原作は例によって、少年サンデーの一番後ろ^^;でしたが、
こっちは、途中までシリアス漫画で、ある日突然3頭身になってギャクに
なるという仰天の展開でした^^;巨匠はなにやってもゆるされたんでしょうか?
まあ、最終ページだし^^;
> 土偶は太っていてカレーが好きだったので、大学時代キレンジャー扱いされた
> こともよくありましたが、本当はアオレンジャーが大好きでした。
米国版では、最後に、yellowは太っていてもこんなに身軽なんだ、って
アピールしてくれて、ふとっちょな良い子がいじめられないようにしてたようで
す。
> ああ、カメラネタから遠く離れていく・・・。
>
> んじゃまたではでは。(^_^)/~~~
コスプレなんかもいきそうですね>土偶さん^^;
これでカメラネタになるのか? ^^;;
いげた@大日本はオフミ上映するしかないかも>きっとだれかもってるはず^^;