[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32325] Re: 神田きむら
高田です
sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。
>> 丹後屋@ローカルネタに無謀に挑戦 っす
>> > 私は健軍自衛隊の東側に住んでます。
>>
>> 健軍と自衛隊、相性良さそうな組み合わせなんて思いましたが、
>> 健軍神社という平安時代にさかのぼる由緒ある神社があるんですね。
そうなんですか。自衛隊がすり寄ってきたわけですか。
http://www.infobears.ne.jp/athome/fukusuke291/kengunzinjya.htm
熊本市の健軍にあります。阿蘇、甲佐、郡浦神社とともに阿蘇四社の一つです。
健軍は「たけみや」と呼ぶのが正しいとか。村名を「けんぐん」と音読みする
ようになってからは、社名もけんぐん神社と呼ぶようになりました。広い境内
は杉林が多く、しかも大きいものばかりです。熊本市内では最も古い神社です。
http://www.kumanichi.co.jp/seinan/senseki/senseki08.html
欽明十九(五五八)年、国司によって阿蘇大神が勧請されたという健軍神社。
うっそうとそびえる古木に囲まれ、静かにたたずんでいる。
ここは、明治十年二月二十二日、学校党の同志が薩軍に加勢・救援するため
結成した「熊本隊」の挙兵の場所。
その日、薩軍の進撃が熊本城に及び、市中に砲撃の雨が降るなか、学校党の
同志らが健軍神社に集結した。その数、午後には約千三百人。「熊本隊」と命
名し、池辺吉十郎を大隊長に選出。神社の前庭で挙兵式を行い、午後三時ごろ
に出陣した。
味噌天神というのも近くにある。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/maturi/maturi43/43_miso.htm
日本唯一の味噌の神様をまつった神社。715年の悪疫流行の際に平癒祈願と
神薬の神「御祖天神」を祀り建立。その後国分寺で大量に腐ってしまった味噌
を美味な味に変えたという故事から「味噌天神」と呼ばれるようになった。味
噌のプレゼントやみそ汁の試食など楽しい催しが行われる
>> mapfanを見ると、駐屯地のそばに公務員宿舎が並んでます。
>> ここのどこかに高田さんの部屋があるわけだ。
うす。
熊本空港から熊本市内へのバスは駐屯地と公務員宿舎の間の
道路を走っています。熊本空港への交通の便は良いというわけですね。
>> 市内には(上・下)江津湖なんていう湖もありますね。
>> 湖のあるところ、という総合オフミ開催地の伝統にぴったりだが、
>> ちょっと遠いな、、、、、、
毎週1往復している人もいるだす。:-)
>> 学生時代に、福岡県築城町出身の友人と南九州を車でぐるっと回ったときに
>> 熊本市内に泊まったことがあるっきりです。
>> 真冬、実に寒かった。南国とイメージを持ってので意外でした。
夏は暑く、冬は寒いと言われました。
******************************
高田 彰 Akira Takada
takada@fc.kuh.kumamoto-u.ac.jp
熊本大学医学部附属病院
医療情報経営企画部
TEL: 096-373-5738, 5739
FAX: 096-373-5737
******************************