[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32672] Re: ずぅむ:許可がでました。
まごめ@すっかり忘れているっす。
丹後屋さん:
> >>ダブルマガジン式でつかおうとすると、
> >>IやSの底蓋開閉キーの回転方向は同じなので、
> >>実は同じマガジンは使えないんですよね。(絵に描いた餅)
> >>そこに気付いたんで、直ぐに作り付けになったんでしょうね。
それで、考えたのですが、同じ回転方向ってのもまんざら悪くはない
気がして・・・そうでないと、マガジンとのカップリングが同様に
使えない。
> > ダブルマガジンの思想はあったのですかね。
> ごそごそと発掘作業をしないと目指す本が出てこない状況になりつつあります。
> 荒川さんの2冊本(暗箱と物語)を漸く掘り出してみてみると、
> 巻き上げ部分の設計変更は相当現場を混乱させたような書き方がしてありますね。
> 当初は、ダブルマガジンで巻き戻しなし、ゆえに、AR切り替えレバーもなし
> 一方巻き上げ方法は、外巻き(膜面外)で、ダブルマガジンなら内巻き。
> 作り置きの部品を無駄にしないために、外巻き採用。
> この混乱がたたって、ダブルマガジンは、次機種(IIとなっている)から、と。
悩んでいたんですね。 (読んだのはずーっと昔ですっかり忘れている)
で、しつこいですが、ダブルマガジンを効率よく使うには、同方向の方が
設計が楽だと思うんですが、いかがでしょうか?
なお、S3はマガジンが使えた気がしますが、F用でOKでしたっけ?
実験するには実家に戻らねば。
--
MAGOME Nobutaka 1-6 Dev.
magome@nikongw.nikon.co.jp