[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32746] Re: 家電製品雑感
高田です
n.futami@digicom.dnp.co.jpさんは書きました。
>> 二見です、こんにちは
>> >先日デジタルコードレス・ホン(子機1つ附属)を1万円ちょっと切る
>> >価格で買いました。東日本NTTの製品ということでしたが、実際には
>> >パナソニックの製品だと思います(子機の格好がまったく同じ)。
>>
>> デジタルコードレス・ホンとはどんな物なんでしょうか?
>> 本体と子機間がデジタルって事?
>> #いままでのはみんなアナログだった(んでしたっけ)?
ほとんどの製品がアナログです。
デジタルである方が盗聴されにくいということがありますから、
秘密のお話が多い場合には良いかと思います。
あと、PHSを子機として使えたりするはずです(今回購入した製品の説明書
には書いてないが、聞いてみたら12機種程度対応できる製品のリストを
もらえました)。
PHSを子機として使えたりするということは、単純に自分が使っているPHSでも
電話が受けられる、あるいはかけられる(PHSから内線経由で親機から外の
回線に接続する)だけではなくて、製品によっては不在時にかかってきた電話
をやドアホン(ドアホンを設置している場合)をPHSに転送することができるので
お出かけしている時にも出先で対応が可能ということになります(この場合は親機
が外線経由で指定されたPHSを呼ぶことになります)。
いずれにしろ、コードレスホンはデジタルに限ります(製品の選択には制限が
あるし、基本的にはアナログのものより高いのですが、、、今回は特別か?)
>> 特にリビングのエアコンは大型?の200V 4.0KW製品にしました
>> ヤマダ電機に行ったら200Vの方が省エネらしい事を言われて
>> 配電盤?(ブレーカーが有るトコ)をいじくり回して
>> リビングのエアコンのコンセントを200Vに交換など自分で出来ることはすべてや
>> ってYahooオークションでエアコン買って、近くの電気屋さんに交渉して設置、総額
>> 26万位で完了(ちなみにヤマダ電機の見積りでは値切っても36〜7万だった)
凄いですね。Yahooオークションの利用も本格的ですね。
#どういう人が出品するのか?
>> 洗濯機は日立の「白い約束8.0」とかそんな名前の奴
>> ナショナルと日立どちらが良いか検討して、ちょっと安かったので日立にしました
>> 食塩を使って白くするって奴で、なかなか白くなるらしい
>> #ナショナルのが多分静かだと思う
食塩ですかあ。家電も進歩しているんですね。しかし、錆びないのか?
#最近ドラムを回転させるようなタイプが増えてきたとは思っていましたが。
>> 今年はFAXパナソニックの6インチカラー液晶、子機2台つきを
>> やはりYahooオークションで5万弱で購入(ヤマダ電機では65000前後か?)
>> #普通紙と印刷前に液晶で確認できること&子機2台が最低条件として選んだ
>> 今日(7/30)到着予定なので、まだ解らん
パナソニックはアナログ式とデジタル式の両方を製品化していますね。
これはどちらでしょう。
>> 今年は今後、冷蔵庫450リットル前後の奴に買い替え予定
>> ノートパソコン&サイクロン掃除機か42型プラズマテレビあたりを狙っていたので
>> すが先週末にDio(50CCのスクーター)を盗まれてしまい
>> バイク&メットを買いなおしたのでちょっと金欠気味
サイクロン掃除機は考えてます。わが家の家電製品も全般的に調子悪い。
>> 冷蔵庫の候補はナショナル、三菱、東芝辺りを物色中
>> 何か情報をお持ちの方居ましたらお教えください
#やはりYahooオークションで購入予定ですか?
******************************
高田 彰 Akira Takada
takada@fc.kuh.kumamoto-u.ac.jp
熊本大学医学部附属病院
医療情報経営企画部
TEL: 096-373-5738, 5739
FAX: 096-373-5737
******************************