[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 32760] Re: ニコノスV 最終出荷
MLのみなさま、こんばんは。
中道@カゴシマ%元(遊びの)ダイバーと申します。
すぎやまさま:
> >「ニコノスVが7月23日の60台を持ちまして最終出荷となります.
> >弊社総出荷数は212,256台になります.」
> すぎやま です
> この情報は感慨深かったのに
> レスを書くタイミングを逃しました。
>
> 製造期間が長かったこともあるでしょうけど
> 特殊カメラであることを考えると凄い台数ですね。
> 最後の方のシリアルナンバーが判れば探すという楽しみ方ができますね。
>
> VIがないということは水中カメラの主流は既に
> デジカメに移行したということでしょうか?
> 浮上せずに撮影できる枚数が圧倒的多くなるから当たり前か?
> 軍用とか油田工事などの業務需要はまだ結構あるかもしれませんので
> それがバックオーダーに反映されたとか?
>
> 銀塩の水中カメラで生産が続いているものは
> 他社であるのでしょうか?
現在の状況はよくわからないのですが。。。。。
一眼レフを水中ハウジングに入れる方法がより一般的になったのかも
しれないですね。値段も安くなってきていましたし。
ニコノスは5型の緑を今も持っていますが
水中では20mmをよく使っていました。(15mmは高くて買えませんでした。)
小さな魚を撮ろうとすると35mmでやるのですが
目測ですので難しかったです。これが一番の難点かとおもいます。
水中ではちょっと深くなると青い色ばかりになるのでストロボを
常用するのが普通だと思いますが、GNは半分になるので
到達距離が短く、(大光量発光だと浮遊ゴミの影響があるので)
近距離でのピントあわせには気をつかいました。
20mmだとかなり楽でした。
それでも水の奇麗な、透視度のよいところで、魚群や景観をとるのには
やっぱりニコノスだなあ、とおもっていました。
ハウジングよりコンパクトで機動力はあるとおもいます。
海に入るときは、ウェイトを1kg軽くしていました。
#ダイバーにもカメラヲタクはいるようで
#3型や2型、1型、RS、はてはカリプソまで集める人がいるようです。
他社の水中カメラとしてはシーアンドシーというところから
コンバージョンレンズ式のものやコンパクトタイプを
出していました。今もあるのかなあ。
海外製のえらく安いコンパクトタイプもあったような。。。。
水中ではフィルム交換が出来ないので、デジタルカメラは
歓迎されているかもしれないですね。
36のフィルムを入れてもっていきますが、
1ダイブで36枚しか切れないので、大事にシャッターを押して
いました。
このニコノスはセット(35、20mm、SB−105、ファインダーなど)で
ニコンが大規模な値上げをするちょっと前に新品で買いました。
以来、新品ボディは買っていないなあ。。。。
海の他は、沢歩きなどで活躍してくれ、傷だらけになっています。
防水で堅牢なカメラなので頼りになりますが、もちっと軽いといいですね。
ニコンが次世代の水中(でも使える)カメラを出してくれることを
期待しています。機能的にはFM3aくらいでよいのですが。。。。
#ニコノスのアクセサリーを買いあさっておかなければ。。。。。