[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 32878] Re: [nikomat 32873] Re: 家電製品雑感



まごめっす。

日浦R@電力業界の回し者かさん:

ひうらRさん、お久しぶりです。

> >>電気を熱に戻すのは非常にもったいないからやら無いように。 といわれた。
> >>  最終的には熱しかなりませんが、いきなり熱と言うのに悲しさを感じたのかも
> >知れません。
> >>  それ以来、私もちょっち悲しくなります。
> >
> >  熱 → エネルギーの変換効率は、せいぜい3割くらいでしたっけ?
> >(きわめてうろ覚え)
> 
> ガスタービン・コンバインドサイクルプラントなら熱効率は半分ぐらいっす。
> (廃熱を回収して蒸気タービンを回すタイプ。ピーク電源としてはすでにかなり一般
> 的)

こりゃ、すばらしい効率ですね。
かつて、カルノーサイクルが理論限界で
  η=(T2-T1)/(T2+T1)
Tはそれぞれ、高温がわと低温がわの絶対温度(T2>T1)ではなかったか?
T1が0K(ゼロK)だと言いのですが・・・。

これって、レシプロ?、もう、忘れました。
当時、レシプロはやってもやり尽くしたから、熱はタービンをやりなさいと
教授は言っていました。 でも夏向きではないので、やりませんでしたけど。


> >  もとの燃料の何割かしか使っていないんじゃあ、甚だしい無駄遣い
> >ですよね。
> >#  と、いうわけで電気ストーブは好きになれん。
> 
> 冬の朝晩の暖房ならモトはほとんど原子力でしょうけど、こればっかりは、
> 家庭に持ち込めないっすね :)

そう、驚くべきことに、
  小学生の頃:  水力>火力   だった。
  大学の頃:   火力>水力   だった。
  いまどき:   火力>原子力>水力 だろう。・・・不確かゆえ。
いまどき、原子力反対ってのも時代的にはいえないね。

原子力の教授には、日本人の原子力アレルギーの話を、熱の教授には低温度差発電の
話をレポートにすると受けが良かったす。

> 何年かして、馬鹿食いPentiumシリーズが廃れたら、これを並べて円周率でも
> 計算させながら暖房するって言うのもいいっすね。。。

計算機は熱出してくれるから、・・・昼休みのエアコン停止はどうにかしてくれ!

> 面白いのは吸収冷凍機というタイプのエアコンで(ガスヒートポンプとかいうやつ)
> 冷媒を吸収する液体をガスで加熱することで冷媒を放出させ、冷媒を循環させて
> 冷房したり暖房したりするんですね。暖房の場合は無駄がなくて気分的にヨロシイ
> ですが、ガスで冷房、とか言われると何がなんだか。。。
> でも、コストで見ると効率いいんですよね、これが。

確かにおもしろいっす。

> 無駄の有無は結局コストになるわけですが、私はいろんな方式がコンパラブルに
> 存在し得ているところが面白いと思うです。

まだ淘汰はないわけっすね。

--
MAGOME Nobutaka  1-6 Dev.
magome@nikongw.nikon.co.jp