[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 33208] Re: OFM:9/6



丹後屋す

高田@2002年8月22日まで戻ってきた  さん:
> 
> #先ほどまで2000年4月だった :-(

この時代を遡る感覚(奇妙な頼りなさの感覚)は、
コンピュータ・電子メールを使い始めて
初めて強く意識されるようになった感覚だなあ。
ファイルが消滅してしまってから、
古いバックアップしか残っていないと知ったときの茫然たる意識
よく参照していた業務上のメールが消えて
ひとしきり慌てふためいたあとに襲ってくる自失感

これもパニックの一種なんでしょうね。

> >> 9月6日、7日は、有楽町の交通会館で
> >> 「カメラのきむら」のセールが開かれますね。
> >> http://www.kimura-camera.co.jp/sitedata/topics/daikansyasai.html
> >> 中古掘出物市もあるようです。
> >> 
> >> 6日は夜9時までだ。
> >> いいかも
> 
> その日は東京で会議があるかも。

では、是非。

時間や、集合場所の希望を表明して下さいませ > 参加可能な方

その次の週は、京王デパートで秋のICS主催の中古市ですね。

> 
> 熊本情報 :-)
>  県庁前のカメラ店は店じまいか?(改装かと思っていたのだが)
>  上通りの無印良品の店の近くにカメラ店発見。
>    創業明治5年とか。ニコンカメラショップと名乗っているようです。
>    中古カメラ多少置いてあるようです。

いいですねえ、、、創業明治5年。西南の役の前ですね。
鉄で縁取りした大きな木の看板でも庇の上に掲げてあるんでしょうか?

-- 
SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp>