[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 33333] 家電製品雑感



すぎやま@古いネタ復活、カメラと関係ないです

>
> > > そう、驚くべきことに、
> > >   小学生の頃:  水力>火力   だった。
> > >   大学の頃:   火力>水力   だった。
> > >   いまどき:   火力>原子力>水力 だろう。・・・不確かゆえ。
> > 確認しました。
> > 1998年には原子力が一番になったようですね。
> > http://www.tepco.co.jp/nuclear/muscat/section_1.html#(1)
>
>がーん、これ見ました。
>98年には原子力がトップだった。
>
>で、他国をみると、
>  アメリカ  石炭(58.3%これも驚き)>原子力(13%)>ガス>水>石油
>  カナダ   水(61.8%なんか納得)>石炭(17%)>原子力>ガス>石油
>  ドイツもアメリカ似、
>  おふらんす 原子力(79.3%)トップはわかるが、80%近くとは。
>  スエーデン 水と原子力で半々
>と色いろですね。  USは石炭なんだ。
>

最近の東電の虚偽報告に驚いています。
これまで原子力にはなんとなく不安を感じながらも
現実として受け入れないなければいけないと思っていましたが
今回のニュースで漠然と感じていたモノが少しはっきりしました。
原子力の安全面での問題は技術レベルや工業品質よりも行政や管理体制だということ 
です。
ここで今回の当事者を批判するつもりはなく、
改善すれば安全なチェック体制が実現可能かどうか、
そういう方法論みたいなものがあるのかどうか知りたいです。
例えば、第3者や反対派をチェック体制に取り入れるとか、
違反を厳罰にするとか、内部告発を保護だけで無く積極的に報酬を与えるとか
いろいろ思い付きますが、欧米とかどうしているのでしょうか?
進んでいるのか、それとも日本より危ないのか?

別分野ながら似た側面をもつ問題として
狂牛病の検査があります。
なる危険性は低いと思いますが、
それはともかくとして現在行われている安全検査には不安を感じます。
現在は厳密に行われているとしても、
感染例が出ることなく2-3年経過したら、
どうれだけ真面目に試験が続けられるか疑問です。
「どうせ出ないだろうと」検査側が思うようになったらおしまいだからです。

昔、やっていた人に聞いたのですが、
製薬の品質検査では製造部門が時々わざと不良品を提出サンプルに混ぜて来て
それを見逃すとすぐバレるので大変だったという話しを聞いたことがあります。
そういう風に安全検査に手を抜けないような仕組みが
原発でも食品検査でも欲しい気がします。