[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 33547] Re: 富士山写真
たなべです
私は富士山写真の人たちと入れ替わりに夜が明けると帰る口です。
At 0:18 PM +0900 2002.9.5, mas@ wrote:
> こんにちは、長山です。
>
> 先日のは雲海とは言わないのでしょうか?盆地状になっている山中湖に霧が溜まった
> のか、水面から霧が発生して溜まったのか分かりませんが、高いところからみると、
> 雲の上のような状態だったのです。
> 昨日はキリみたいに薄かったです。1シャッター毎に頂上付近に雲が発生してきて形
> が変わって、頂上付近をチラリ、チラリとやるので、難しいです。
> だいたい撮影終わった後、近くのカメラマンさんと情報交換したりするのも勉強にな
> りますし、インターネットとは違う情報の集め方は、なんか探偵の聞き込みみたいで
> す。(笑)僕みたいなシロウトにも、常連さんはポイントなんかを教えてくれました。
>
> カメラに布をかぶせて待っているのは、朝露防止なのですか?どういうモノが良いで
> しょうか。
そうです。別に何でもかまいません。
私は赤道儀ごとかぶせるので自転車カバーを使っています。
カメラだけならタオルでも役に立ちます。
レンズにヒーターを巻くと安心です。でも夜が明けたら関係ないか。
>
> やはり富士山写真家はベルビア使う方が多いようですね。ブローニーの紙屑拾ったら
> ほとんどコレでした。カメラはペンタの645と67が主流みたいでした。35ミリ
> 判はニコンが多いだろうと思っていたのですが、ミノルタやキャノンが多かったです。
>
> 常連さんに苗木を踏まないように注意いただけました。自然の事も考えないといけま
> せんね。
構図の邪魔になるからと木を折る人など論外ですね。
>
> カメラを三脚につけっぱなしで移動して、雲台からカメラを落下させた方が居りまし
> た。
強風で重い赤道儀ごと20cmの望遠鏡を吹き倒された方もいました。
2合目以上では風にもご注意。
>
> 富士山撮影のポイントは、標高の高いポイントを逃げに用意しておいて、自分が張っ
> ているポイントに霧が出てきたり、雲の具合でそちらへ移動するとその日が無駄にな
> らないそうです。
>
> 撮影し終わったら、情報交換して教わった次回のポイントを探してから帰る。
> 道路から外れて山の中のポイントへ行くときは、明るい内にポイントを見つけに行っ
> て、安全を確認しておく。
>
> 黒い服装は蜂に注意。スズメバチに追いかけられました。
>
> 撮影後お茶できるように、キャンプ用のイスとガスコンロが欲しいっす。
今なら夏の終わりバーゲンかも。