[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 33845] Re: デジタルのレントゲン



みなさんこんにちは。石渡@データや規格には詳しくないです。

電子化については、主に改ざんの問題がなければ、
X線フィルムやエコー、心電図、などなど、各画像検査に
ついては電子保存が進んでいます。ただ、流用しやすい形に
するというのがメインで、この形式だったら、法的、もしくは
厚生労働省が認めるものというのは、まだ、存在しないはずです。
ようするに、医療訴訟などになれば、画像もアナログ出力した
ものを前提にしているはずです。

患者さんの記録として、大きく分けると、
○カルテ(診療して医師が記載)
○レセプト(診療報酬の請求)
○検査値(数字などテキストで表現できる検査)
○画像検査(X線フィルムや心電図やエコーなど)

に大別されると思います。そろそろ技術的な問題はクリアできて
きているので、1枚のカードに、上記の情報プラス、出生の記録
から、母子手帳に記載する事項(ワクチン歴など)や、各種健診
などなど、自分の生涯の健康に関する記録を、個人で所持できる
時代が来る可能性はあります。

これが可能になれば、たとえば診療所から病院に紹介されたり、
また、不慮の事態で救急で受診しても、無駄な検査を2重にされる
こともないですし、他の医療機関でどのような考えでどのように
治療されたかが一目瞭然になるわけです。

現状では、診療記録の保管は医療機関側の責任ですが、これが
個人管理となると、個人への責任が大きくなるということと、
すでにネットで医療情報を試験的にやりとりしている地域も
ありますので、この方向にすすむと、住民基本台帳と同じ問題が
生じてくると危惧されています。

デジタルデータや、ネットにのせたりすれば、それは便利さの
追求と犯罪の温床という、諸刃の剣になることは、否めない
ことなのですが・・・


☆=<<<
石渡淳一
JUNICHI Ishiwata

小児科・アレルギー科 いしわたクリニック
〒595-0026 大阪府泉大津市東雲町8の12
TEL0725-23-9955 FAX0725-23-9915
junb46@sweet.ocn.ne.jp
http://homepage2.nifty.com/jun-1/clinic/index.htm