[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 34101] Re:フラッシュメーター
ひうらっす.
基本的に露出の微調整は絞りで行う・・というのが前提なんでしょうね.
だからシャッター速度を1段刻みで設定して,測光すると,絞り値+
端数成分が出る,というスタイルが基本ですね.
中間速度が使えないカメラがそもそも多かったですからね.
私などが撮るときは,メータで測定し,それをもとにダイヤルを
回しながらシャッターと絞りの値を同時に決める・・という使い方が
多いですので,測る前から絞り値を決めうちで使うってことがあまり
ないですね. だから,どちら優先か(どちらの数値が固定されて
変動しないか)ではなく,端数がどちらに入ってくるか,のほうが
大きい問題かもしれません.
セコニックなどですと,絞りもシャッターも表示は1段刻みで,
端数はグラフで 1/10 段表示って機種もありますね.だから端数の
露出調整をシャッター側で解決することにすればいいわけですが.
絞りを固定して測光してもシャッターで端数が出たら換算が面倒とか
そういう事情があるかもしれません.いまどきのように 1/3 刻みで
シャッター速度が設定できたら,それはそれで有効なのですが.
露出計は精度を売りにしているだけに,あまり数値を「1/3 段刻みに
丸める」ということはやられないからかもしれませんね.
> > はい、おっしゃる通りシンクロ速度が優先しますが、ポートレート等で絞りを開け
> > ぎみにしたい時に絞り優先で発光量を調整しようかと思っていました。
> > しかし、結局は何度も測定しないといけないんですね。
> > ストロボ光を測定する場合はどの露出計もシフト出来ないのでしょうか?
>
> 私も人物を撮っているのでよくわかります。
>ストロボ光の露出をシフトできる機種は知りません。そもそも、発光量と時間と
>の関係がリニアでないので、シフトできないと思います。
これは絞り固定でストロボ光を測定して,それをもとに発光量の加減(例えば1/4 の
光量で発光とか)を表示して欲しいということでしょうか.たしかにこれも無さそう.
表示された絞り値を見て,それと使いたい絞り値の差から発光量の調整をすれば
いいとも思いますが.
#そもそも発光量が精密に調整できるものかどうかという問題はあるでしょうね.
#クリップ音だとたいてい1段刻みだし.モノブロックとかはもっと微妙かつ
#正確に調整できるのでしょうか?
定常光とのバランスということになるとまたややこしいですね.
例えば定常光とストロボ光のバランスをあらかじめメータに設定しておくと,
ストロボ一発でまず絞り値が決定され,次にその絞り値と定常光成分の明るさ
からシャッター速度を決めてくれるとか・・・
#ナショナルのストロボットシリーズにそういう計算をしてくれる機種は
#あったみたい.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku